ゼフィルス 1
梅雨の時期、年に一度だけ現れる可憐なシジミチョウたち

本州では主として6月から7月にかけて(正確には5月中旬から8月、♀の一部は10月まで生き延びる)年に一度のみ出現し、卵で越冬するシジミチョウ科の1群の25種(日本国内では)を蝶の愛好家はゼフィルス (zephyrus)または略してゼフと呼びます。見た目も属名もいろいろな蝶をなぜゼフィルスと呼ぶのでしょうか。“ゼフィルスの森”(栗田貞多男著、藤岡知夫監修、1993)によれば、「第二次世界大戦前までこのグループの属名がZephyrus であったからである。しかしその前にThecla が付けられていたことが分かったためZephyrus が使えなくなった。(さらにこの属は細分化されたこともあり)この仲間は現在はテクリニ族(Tribe Theclini)と呼ばれる」とあります(一部改)。なお細分化された属名には〜zephyrus と名残があるものも多いです。
 年に一度しか会えないこと、緑色にメタリックに輝く美しい種類が多いこと、珍しい種が多いことなどでファンやマニアが多いのです。私の最も好きな蝶達です。ミドリシジミ類の占有行動が最も魅力的ですが、高いところにとまる種類が多いのでなかなかいい写真は撮れません。
 ゼフィルス (zephyrus)は、ギリシャ語のzephyrosから来ていて西風という意味です。ギリシャ神話ではZephyros(ゼヒュロス)という西風の神(かなり嫉妬深い男神)が出てきます。英語のzephyr(ゼファー)というのはそよ風という意味です。音の響きがいいので、商品名になったりします。
 このページ、ゼフィルス2ゼフィルス3 キリシマミドリシジミゼフィルス4 兵庫県北部山地のゼフィルス ヒサマツミドリシジミなどゼフィルス5 信州のアイノミドリシジミゼフィルス6 メスアカミドリシジミでは、私が全国で撮りためたゼフィルスを紹介します。
 ゼフィルス25種は以下のとおりです。リンクのあるものは、それぞれの生態写真のページにリンクしています。*マークのあるものは、このページを含むゼフィルス1〜6に写真があります。
[1]ウラゴマダラシジミ*、 [2]チョウセンアカシジミ、 [3]ウラキンシジミ*、 [4]ムモンアカシジミ*、 [5]アカシジミ*、[6]キタアカシジミ、 [7]ウラナミアカシジミ*、 [8]オナガシジミ*、 [9]ミズイロオナガシジミ*、 [10]ウスイロオナガシジミ*、 [11]ウラミスジシジミ(ダイセンシジミ)*、 [12]ウラクロシジミ*、 [13]メスアカミドリシジミ*、 [14]アイノミドリシジミ*、 [15]ヒサマツミドリシジミ*、 [16]キリシマミドリシジミ*、 [17]ミドリシジミ*、 [18]フジミドリシジミ*、 [19]ウラジロミドリシジミ*、 [20]オオミドリシジミ*、 [21]クロミドリシジミ、 [22]エゾミドリシジミ*、 [23]ハヤシミドリシジミ*、 [24]ヒロオビミドリシジミ*、 [25]ジョウザンミドリシジミ*
 小さい写真は、写真をクリックすると、別窓で高画質画像が開きます。
 なお、ブラウザで、「セキュリティ保護のためアクティブコンテンツは・・・・」、などと表示されることがありますが、クリックして表示される「ブロックされているコンテンツを許可」をクリックしても全く問題ありません。いったんトップページに戻ることもありますが、再度アクセスすればOKです。
三草山
三草山遠景(兵庫県と大阪府、ヒロオビミドリシジミなど多くのゼフィルスの生息地)
ゼフィルス 1992年6月21日
京都市
半開して静止するウラゴマダラシジミ
ゼフィルス 2002年6月6日
大阪府三草山
シダ上に静止するウラゴマダラシジミ(裏)
ゼフィルス 2009年6月6日
兵庫県猪名川町
イボタに産卵中のウラゴマダラシジミ

ゼフィルス 1996年6月23日
大阪府豊能町
突然舞い降りたウラキンシジミ
ゼフィルス 2009年5月9日
兵庫県宝塚市 産(飼育)
葉上で休むウラキンシジミ(♀)
ゼフィルス 2009年5月9日
兵庫県宝塚市 産(飼育)
カーテンで半開するウラキンシジミ(♀)

ゼフィルス 2011年8月17日
長野県
草の上で休むムモンアカシジミ
ゼフィルス 2011年8月17日
長野県
草の上で休むムモンアカシジミ
ゼフィルス 2011年8月17日
長野県
飛び立たせるとススキの穂に着地したムモンアカシジミ

ゼフィルス 2004年6月3日
大阪府三草山
アカシジミ
ゼフィルス 2006年4月26日
兵庫県猪名川町採卵、大阪市飼育
アカシジミ(蛹)
ゼフィルス 2006年4月29日羽化
大阪府豊能町採卵、大阪市飼育
アカシジミ(羽化直後)

ゼフィルス 2000年6月20日
大阪府三草山
翅を透かせるウラナミアカシジミ
ゼフィルス 2000年6月20日
大阪府三草山
ナラガシワに逆さに静止するウラナミアカシジミ
ゼフィルス 2009年6月6日
兵庫県猪名川町
飛び出し直後に翅表を見せるウラナミアカシジミ
三草山
三草山の雑木林(大阪府、ミズイロオナガシジミなど多くのゼフィルスの生息地)
ゼフィルス 1996年7月29日
長野県原村
オニグルミに静止するオナガシジミ
ゼフィルス 1996年7月29日
長野県原村
雑木林の中でひっそりと休むオナガシジミ
ゼフィルス 1996年7月29日
長野県原村
雑木林の中でひっそりと休むオナガシジミ

ゼフィルス 1991年7月6日
岡山県恩原高原
食樹のカシワ葉上で休むウスイロオナガシジミ
   

ゼフィルス 1999年6月20日
大阪府三草山
ミズイロオナガシジミ
ゼフィルス 1998年6月12日
大阪府三草山
ミズイロオナガシジミ
(表)
ゼフィルス 1992年6月16日
大阪府高槻市
ミズイロオナガシジミ

ゼフィルス 2000年6月20日
大阪府三草山
葉上に静止するウラミスジシジミ
(ダイセンシジミ)
ゼフィルス 1990年7月7日
滋賀県比良山系
真珠色の表面をわずかに見せるウラクロシジミ♂
ゼフィルス 1990年7月7日
滋賀県比良山系
葉上に静止するウラクロシジミ♀

ゼフィルス 2009年4月29日
近畿地方産飼育
羽化直後のウラクロシジミ♂(飼育)
ゼフィルス 1990年7月7日
滋賀県比良山系
強制的に飛翔させたウラクロシジミ♂(飼育)
 
武奈ヶ岳
武奈ヶ岳の雑木林(滋賀県、ウラクロシジミなど多くのゼフィルスの生息地)
ゼフィルス2へ進む
ゼフィルス3 鈴鹿のキリシマミドリシジミへ進む
ゼフィルス4 兵庫県北部山地のゼフィルスへ進む
ゼフィルス5 信州のアイノミドリシジミへ進む
ゼフィルス6 メスアカミドリシジミへ進む
ギャラリーのページへ戻る
トップページへ戻る