ゼフィルス 4 兵庫県北部山地のゼフィルスなど |
|||
ゼフィルス4ページ目です。ヒサマツミドリシジミは、ゼフィルスの中で最も人気の高い蝶です。見られる所が非常に限られ、長い間その生活史が不明であったことも人気の一因でしょう。また表面の輝きが強く、キリシマミドリシジミに比べて緑色が強く出ます。以前は、京都北山の杉峠が有名でしたが、最近、兵庫県北部地方がヒサマツミドリシジミを多産することで有名になりました。もちろん私自身の憧れでありましたが、その希少性以上に高いところにとまるというイメージが強く、憧れのまま今まで過ぎていきました。ところが、この蝶が比較的低い位置に止まりその輝く翅を写せる場所があることが広まり、また友人の多大な恩恵にあずかって私の憧れもかなえることができました。このページに紹介いたします。併せて、他のゼフィルスについても紹介いたします。 この地ではヒサマツミドリシジミの2♂によるバトル、卍巴飛翔がたびたび見られます。しかしそれは、年に何日かに限られる梅雨の合間の晴れた日中に限られます。場所と時間が極めて限られるため、希少さが際だちます。しかしそのために、この場所では、人どうし、とくに写真家と採集人とのバトルもよく起こるそうで、大変気になります。それだけ憧れ度が高いということでもありますが。誰もいないひっそりとした自然空間で、ヒサマツミドリシジミの卍巴を見るためにはかなりの冒険心が必要です。いつかはそういうことにも挑戦してみたいものです。 2009年に続き、2010年もこの場所に来ました。無理を言ってS氏にお願いしたのです。この年はヒサマツはほとんど現れませんでしたが、尾状突起が残っている写真は撮れました。諦めて、こちらもT氏に教えて頂いたハヤシミドリシジミやキマダラルリツバメ(ゼフィルスではありませんが年1化)のカシワ林に行ってみました。天気は今ひとつでしたが、両方とも楽しく撮影できました。 また、2011年は日頃お世話になっているI氏、初めて同行させていただきいろいろと案内して頂いたA氏のご両人のおかげで、アイノミドリシジミ♂、フジミドリシジミ♂、ウラクロシジミ♂の開翅などを楽しむことができました。2013年はK氏にお願いしました。この日もずっと曇っていたのですが、午後2時、ついにこれまでで最高の輝きを間近で写すことができました。兵庫県北部は本当にすばらしいところと思います。 小さい写真は、写真をクリックすると、別窓で高画質画像が開きます。画像はコントラスト、シャープネス、ノイズ除去、トリミング(一部を除く)を施したものです。なお、ブラウザで、「セキュリティ保護のためアクティブコンテンツは・・・・」、などと表示されることがありますが、クリックして表示される「ブロックされているコンテンツを許可」をクリックしても全く問題ありません。いったんトップページに戻ることもありますが、再度アクセスすればOKです。 (ゼフィルス1へ戻る、ゼフィルス2へ戻る、ゼフィルス3へ戻る、ゼフィルス5へ進む、ゼフィルス6へ進む) |
|||
山腹の雑木林(マンサクなどが生え、ウラクロシジミ、アイノミドリシジミ、ヒサマツミドリシジミ、メスアカミドリシジミなどが見られる。2011-06-26) | |||
2009年7月4日 兵庫県北部山地 樹上に静止するウラクロシジミ |
2011年6月26日 兵庫県北部山地 樹上に静止するウラクロシジミ |
2011年6月26日 兵庫県北部山地 銀色に輝きながら樹上に静止するウラクロシジミ |
|
|
|||
2009年7月4日 兵庫県北部山地 ネムノキの葉上で見張るジョウザンミドリシジミ |
2009年7月4日 兵庫県北部山地 ネムノキの葉上で見張るジョウザンミドリシジミ |
2009年7月4日 兵庫県北部山地 ネムノキの葉上で見張るジョウザンミドリシジミ |
|
|
|||
2009年7月4日 兵庫県北部山地 ネムノキの葉上で見張るジョウザンミドリシジミ |
2009年7月4日 兵庫県北部山地 背の高い草の葉上で見張るオオミドリシジミ? |
2009年7月4日 兵庫県北部山地 背の高い草の葉上で見張るオオミドリシジミ? |
|
|
|||
2011年6月26日 兵庫県北部山地 葉上で休むアイノミドリシジミ |
2011年6月26日 兵庫県北部山地 全開してテリトリーを見張るアイノミドリシジミ |
2013年6月22日 兵庫県北部山地 葉上で休むウスイロオナガシジミ |
|
山頂のブナ林(ヒサマツミドリシジミ、フジミドリシジミなどの生息地。2010-07-10) | |||
2009年7月4日 兵庫県北部山地 卍巴飛翔する2匹のヒサマツミドリシジミ |
2013年6月22日 兵庫県北部山地 卍巴飛翔する2匹のヒサマツミドリシジミ |
2013年6月22日 兵庫県北部山地 卍巴飛翔する2匹のヒサマツミドリシジミ |
|
|
|||
2009年7月4日 兵庫県北部山地 翅を閉じて見張り“V字”を見せるヒサマツミドリシジミ |
2009年7月4日 兵庫県北部山地 横向きに見張るヒサマツミドリシジミ |
2009年7月4日 兵庫県北部山地 少しこちら向きに見張り全翅を緑銀に輝かせるヒサマツミドリシジミ |
|
|
|||
2010年7月10日 兵庫県北部山地 V字を見せ見張るヒサマツミドリシジミ |
2013年6月22日 兵庫県北部山地 向こう向きに見張るヒサマツミドリシジミ |
||
|
|||
2013年6月22日 兵庫県北部山地 こちら向きに見張り全翅を強く金緑色に輝かせるるヒサマツミドリシジミ |
2013年6月22日 兵庫県北部山地 こちら向きに見張り全翅を強く金緑色に輝かせるるヒサマツミドリシジミ |
||
|
|||
2013年6月22日 兵庫県北部山地 こちら向きに見張り全翅を緑色に輝かせるるヒサマツミドリシジミ |
2013年6月22日 兵庫県北部山地 こちら向きに見張り全翅を緑色に輝かせるるヒサマツミドリシジミ |
2010年7月10日 兵庫県北部山地 翅を半開して日光浴するゴイシシジミ♀(非ゼフィルス) |
|
フジミドリシジミの食樹ブナの葉(2010-07-10) | |||
2011年6月26日 兵庫県北部山地 低い葉上で翅を輝かせるフジミドリシジミ |
2011年6月26日 兵庫県北部山地 小雨の中、二色に翅を輝かせるフジミドリシジミ |
2011年6月26日 兵庫県北部山地 翅を閉じて休むフジミドリシジミ♂ |
|
|
|||
2010年7月10日 兵庫県北部山地 ブナの細い枝を歩くフジミドリシジミ♀ |
2010年7月10日 兵庫県北部山地 翅を半開し日光浴するフジミドリシジミ♀ |
2010年7月10日 兵庫県北部山地 尾部を曲げて産卵ポーズを取るフジミドリシジミ♀ |
|
放牧地周辺のカシワ林(ハヤシミドリシジミが多く、キマダラルリツバメ、ダイセンシジミなども生息する。2010-07-10) | |||
2010年7月10日 兵庫県北部山地 翅を閉じてカシワ葉上に静止するハヤシミドリシジミ♂ |
2010年7月10日 兵庫県北部山地 たまに葉に止まり翅を青く光らせて見張るハヤシミドリシジミ♂ |
2010年7月10日 兵庫県北部山地 青く光る翅を半開し見張るハヤシミドリシジミ♂ |
|
|
|||
2010年7月10日 兵庫県北部山地 青く光る翅を半開し見張るハヤシミドリシジミ♂ |
2010年7月10日 兵庫県北部山地 翅を閉じてカシワ葉上で休むハヤシミドリシジミ♀ |
||
|
|||
2010年7月10日 兵庫県北部山地 樹上で翅を閉じて見張るキマダラルリツバメ♂(非ゼフィルス) |
2010年7月10日 兵庫県北部山地 日本で唯一4本の尾状突起を持つキマダラルリツバメ(非ゼフィルス) |
2010年7月10日 兵庫県北部山地 独特な模様を持つキマダラルリツバメ裏面(非ゼフィルス) |
|
|
|||
2010年7月10日 兵庫県北部山地 翅を開き青い紋を見せて見張るキマダラルリツバメ♂ |
|||
|
|||
ゼフィルス1へ戻る ゼフィルス2へ戻る ゼフィルス3へ戻る ゼフィルス5へ進む ゼフィルス6へ進む ギャラリーのページへ戻る トップページへ戻る |