種別 生態写真と解説
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。
写真に青枠(紫枠)のあるものは、高画質ファイル(約30kb)にリンクが張られていますので、クリックしてみてください。

ルリシジミ4 タラノキの蕾を食べるルリシジミ

静岡市駿河区の低山のタラノキの花穂で見つけた幼虫の飼育記録です。
ルリシジミ1へルリシジミ2へルリシジミ3へ
 
 
ルリシジミの幼虫(4齢、6.8mm、タラノキ)と環境
2010年9月19日
静岡市駿河区大谷


個体1。タラノキの花が満開です。この花をじっくり探すと、卵、1齢幼虫、3齢幼虫、4齢幼虫が見つかりました。卵は孵化せず。3齢もすぐに脱皮して4齢になりました。これは見つかったときに既に4になっていたものです。
トップページへ
 
 
ルリシジミの幼虫(4齢、12mm、タラノキ)と食痕
2010年9月20日
静岡市駿河区大谷 産
静岡市駿河区 飼育


個体1。タラノキの蕾に擬態して、体がでこぼこになっています。色も蕾に似た感じです。しかし、サツマシジミの幼虫に比べると、胸部第2、3節、腹部第1、2、6節の隆起が少し弱いようです。特に腹部第6節の出っ張りが目立ちません。食べた後の蕾には穴が空いています。頭部だけを蕾に突っ込んで、中の雄しべや雌しべだけを食べています。
トップページへ
ルリシジミの幼虫(4齢、12.5mm、タラノキ)
2010年9月21日
静岡市駿河区大谷 産
静岡市駿河区 飼育


個体1。ほぼ成長終わりの状態です。
トップページへ
ルリシジミの前蛹前期(10mm)
2010年9月22日夜
静岡市駿河区大谷 産
静岡市駿河区 飼育


個体1。体はほぼ白くなっています。少し縮んでいて、凹凸が目立ちます。もうすぐ前蛹になると思います。まだこの後移動します。
トップページへ
 
 
ルリシジミの前蛹(10mm)
2010年9月22日夜
静岡市駿河区大谷 産
静岡市駿河区 飼育


個体1。枯葉を入れておいたところ、葉裏で前蛹になりました。
トップページへ
 
ルリシジミの幼虫(1齢、1.2mm)と卵(死卵)
2010年9月19日
静岡市駿河区大谷 産
静岡市駿河区 飼育


個体3。孵化して1日ぐらいかと思われます。卵は少し黒くなっており、死んでいるようです。孵化しませんでした。
トップページへ
ルリシジミ1へ
ルリシジミ2へ
ルリシジミ3へ
リストへ戻る
トップページへ戻る