種別 生態写真と解説
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。

コムラサキ 2ページ目:孵化前兆と孵化

服部緑地公園のシダレヤナギで見つけた孵化直後の卵を取ってきて、孵化までの色の変化と孵化の様子を観察しました。 表の上の数字は、写真番号:月/日 時:分:秒。年は2004年。デジタルカメラ感度をISO1600から200に戻すのを忘れ、かなり画質は悪いです。写真によって卵の大きさが変わりますが、あくまでも画像処理の問題で、卵の大きさが写真のように変わったわけではありません。
1:5/15 17:37:56
産まれたばかりは青い
2:5/16 11:23:00
褐色になる
3:5/17 08:24:25
黒くなる
4:5/19 07:04:10
頭だけ黒く見える
 
5:5/19 22:07:22
頭と胴体がはっきり区別できる
6:5/20 21:39:37
頭の部分の周りの卵殻をかじっている
7:5/20 22:51:00
ハッチが開いた
8:5/20 22:52:16
 
9:5/20 22:52:20
ハッチを飛ばして頭が出てきた
10:5/20 22:53:00 11:5/20 22:53:25
ほとんど全身が出てきた
 
12:5/20 22:54:28 13:5/20 22:54:49
全身が出た
 
14:5/20 22:56:15 15:5/20 22:56:43
向きを変えて卵殻を食べる
 
16:5/20 23:01:02
別方向から撮る
17:5/20 23:12:28
卵殻をほぼ食べ終わった
 
18:5/20 23:27:43
食べ残した卵殻
     
     
 
コムラサキ1へ
コムラサキ3(越冬の様子)へ
リストへ戻る
トップページへ戻る