種別 生態写真と解説 |
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。 |
アカタテハ 2 営巣過程 |
アカタテハはカラムシなどの葉で巣を作ります。少しかわいそうですが、巣から離し、鉢植えのカラムシの葉に置いて、営巣過程を観察しました。 アカタテハ1へ戻る |
|
アカタテハ幼虫の巣 2005年5月07日 大阪市東淀川区柴島 巣は多く、おそらく幼虫のいるものだけで10個以上見つかりました。しかしアシナガバチの仲間が常に周りを飛んだり葉に止まったりしており、ちょっとでも隙間があると狩られそうです。寄生蜂と思われるものも飛んでいました。 トップページへ |
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 15:48:08 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 鉢植えのカラムシの葉に置いたところです。おそらく4齢。約30mm。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 15:54:46 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 いったん他の葉に移動しました。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 15:57:05 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 最初の葉に戻り、首を振って糸を葉の上に吐きながら葉柄に向かっていきました。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 15:57:48 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 葉柄に近いところの葉に丁寧に糸を吐いているようです(おそらく)。 トップページへ |
|
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 16:00:47 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 何度も左右に往復して糸を葉の中心の両側に渡します。 トップページへ |
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 16:09:26 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 次第に葉端側に移動していきました。 トップページへ |
|
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 16:33:54 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 次第に葉の左右端が近づいてきました。 トップページへ |
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 16:37:16 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 その後糸を渡すのを止め、葉柄に戻り、葉脈をかじり始めました。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 16:41:42 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 しばらく葉脈および近くの葉をかじっていました。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 16:49:26 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 右側の葉脈もかじり始めました。 トップページへ |
|
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 16:49:26 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 葉を横から写したものです。下の写真は葉脈の拡大です。葉脈の本の一皮残していることが分かります。葉脈をかじることによって、葉をしおれさせ、下垂させています。下垂によって糞を外に落としやすくする効果があるのかもしれません。 トップページへ |
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 17:05:50 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 また、糸渡しに戻りました。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 17:05:50 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 巣全体の様子です。幼虫は糸渡しをしています。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 17:32:12 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 巣全体の様子です。幼虫は糸渡しをしています。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 18:03:05 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 巣全体の様子です。だんだん密封状態になってきました。幼虫は糸渡しをしています。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 18:25:29 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 巣全体の様子です。ほぼ完成です。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 19:44:46 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 巣の下端部の右側だけを食べています。この食べ跡の穴は、糞を外に出すためとも考えられます。 トップページへ |
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月07日 19:46:36 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 下端部の拡大です。糸を吐いて終端部を閉じようとしています。 トップページへ |
|
|
アカタテハ幼虫の営巣過程 2005年5月08日 10:45 大阪市東淀川区柴島 産 大阪市淀川区 飼育 営巣開始翌日朝の様子です。上写真は全体(左側)、下左写真は下端部手前側、下右写真は下端部右側です。昨日食べた跡をうまく利用して、糸で閉じています。糸で閉じていることから、穴は糞を出すためではないようで、糞は巣の中にたまっているのが見えます。 トップページへ |
アカタテハ1へ戻る リストへ戻る トップページへ戻る |