種別 生態写真と解説
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。
写真に青枠(紫枠)のあるものは、高画質ファイル(約30kb)にリンクが張られていますので、クリックしてみてください。

スジグロシロチョウ2(静岡市)

スジグロシロチョウ2として静岡市南部の生態観察結果を照会します。大阪市周辺と違って、日本平周辺ではまだまだモンシロチョウよりもずっと優占しています。
 スジグロシロチョウ1(大阪市周辺)へ
基礎データ(静岡市南部)
■科 シロチョウ科 ■学名 Pieris melete Menetries
■生息環境 低山地周辺 ■成虫観察時期 3月〜11月
■越冬態 ■食草・樹 セイヨウカラシナなどアブラナ科(推定)
■増減 不変 ■成虫の多少 多い

 
スジグロシロチョウの吸蜜と飛び立ち(♂、セイヨウカラシナ)
2010年4月3日
静岡市駿河区大谷
Casio EX-F1、パスト連写


どなたかの畑です。セイヨウカラシナが満開で春らしい気持ちの良い日でした。ときおり、スジグロシロチョウや他のいろんな蝶が訪れました。スジグロシロチョウ春型♂では、表面には黒いスジが薄く細いです。
トップページへ
 
 
クリックで高画質画像へ
吸蜜と飛び立ち(♀、セイヨウカラシナ)
2010年4月3日
静岡市駿河区大谷
Casio EX-F1、パスト連写


こちらは♀です。♀は表裏ともに黒いスジがあります。
トップページへ
 
 
スジグロシロチョウの求愛(左♀、クマノミズキ)
2015年6月14日
静岡市駿河区門屋


この日はスジグロシロチョウが比較的多く、クマノミズキで吸蜜する個体が多かったです。その♀にアタックする♂がたびたび見られました。♂は少し離れたところに空中静止状態で飛び、ときどき突然近づいて絡むのですが、♀は尾端を上げて交尾拒否していました。

トップページへ
産卵(♀、セイヨウカラシナ)
2010年4月3日
静岡市駿河区大谷


蕾に産卵していました。

トップページへ
 
 
 
スジグロシロチョウの産卵と卵、環境(セイヨウカラシナ)
2011年4月10日
静岡市駿河区大谷


毎年ここで産卵が見られます。毎年見られることの喜びを感じます。ツマキチョウは今年はいませんでした。
トップページへ

↑11月2日 路傍のダイコン葉上に静止する♀

↑11月2日 ダイコン葉表の卵

↑11月3日 卵拡大 側面

↑11月3日 卵拡大 上面

↑11月4日 1齢幼虫

↑11月16日 ダイコン葉上の5齢幼虫(終齢)

↑11月16日 側面拡大

↑11月16日 頭部拡大

↑11月22日 蛹(20日に前蛹、21日に蛹化)

↑11月22日 蛹 上面から帯糸

↑11月22日 蛹の突起の拡大

↑12月6日 羽化直後

↑12月6日 拡大

↑12月6日 時々少し開く
スジグロシロチョウの飼育(♀、ダイコン類)
2012年11月2日〜12月6日
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


晩秋となりましたが、まだスジグロシロチョウがおり、ダイコンの葉に興味を示していました。見ている間では産卵はなかったのですが、探すと葉の表裏両面に数卵見つかりました。1卵を飼育した経過を示します。2〜4齢は省略しましたが、ほぼ3〜4日で脱皮して、急速に成長しました。外は寒いですが室内で羽化しました。裏面はかなり黄色く見えます。
トップページへ
 
越冬蛹
2010年11月27日
静岡市葵区 安倍川河川敷


ミヤマシジミの越冬卵を探している時に、ふと目に入った蛹です。ススキの枯れ株の茎に付いていました。
トップページへ
スジグロシロチョウ1(大阪市周辺)へ
リストへ戻る
トップページへ戻る