種別 生態写真と解説
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。
写真に青枠(紫枠)のあるものは、高画質ファイル(約30kb)にリンクが張られていますので、クリックしてみてください。

キチョウ 2

キチョウ2ページ目です。飼育による経過を紹介します。
 
 
 
 
キチョウの産卵(メドハギ)、卵、環境
2011年7月2日
静岡市葵区中部


前のページに示した産卵中の母蝶が別の株のヤハズソウに産んだ卵です。これを採集しました。
トップページへ
わずかに成長したキチョウの幼虫(1齢、2.3mm、メドハギ)、卵、環境
2011年7月4日
静岡市葵区中部 産
静岡市駿河区 飼育


産卵後わずか2日で孵化しました。孵化殻を食べるシーンは見逃してしまいました。非常に早い成長です。
トップページへ
 
脱皮前の幼虫(1齢、3.2mm、メドハギ)と食痕
2011年7月5日
静岡市葵区中部 産
静岡市駿河区 飼育


早くも脱皮の前の眠に入っています。
トップページへ
脱皮直後の幼虫(2齢、3.2mm、メドハギ)と食痕
2011年7月6日
静岡市葵区中部 産
静岡市駿河区 飼育


新しい頭部に古い頭部殻がくっついています。後に脱いだ皮も見えます。
トップページへ
成長した幼虫(2齢、5.6mm、メドハギ)と食痕
2011年7月7日
静岡市葵区中部 産
静岡市駿河区 飼育


ほぼずっと葉表にいます。色も黄色と緑でほとんど変わりません。
トップページへ
 
脱皮直後の幼虫(3齢、5.2mm、メドハギ)
2011年7月8日
静岡市葵区中部 産
静岡市駿河区 飼育


また脱皮しました。暑いせいで成長は早いです。
トップページへ
成長した幼虫(3齢、7.2mm、メドハギ)
2011年7月8日
静岡市葵区中部 産
静岡市駿河区 飼育


ほぼ青虫になりました。
トップページへ

↑7月11日、14.5mm

↑7月12日、17mm
成長した幼虫(4齢、メドハギ)
2011年7月11、12日
静岡市葵区中部 産
静岡市駿河区 飼育


白い側線が目立ちます。
トップページへ
脱皮後間もない幼虫(5齢、15.5mm)
2011年7月13日
静岡市葵区中部 産
静岡市駿河区 飼育


脱皮直後は頭部が大きく目立ちます。
トップページへ
キチョウの卵
2003年5月1日
大阪府豊中市服部緑地公園


前のページに示した産卵中の母蝶が別の株のヤハズソウに産んだ卵です。これを採集しました。

トップページへ
幼虫(1齢)
2005年4月23日
大阪府豊中市服部緑地公園


2003年5月1日とは違うときに同じ場所で見つけた1齢幼虫です。

トップページへ

幼虫(2齢?)とキチョウの卵
2005年5月3日
大阪府豊中市服部緑地公園


2003年5月1日とは違うときに同じ場所で見つけた2齢(?)幼虫と卵の拡大写真ですです。

トップページへ
卵(餌食)
2003年5月2日
大阪府豊中市服部緑地公園産 大阪市淀川区飼育


2003年5月1日の欄の卵の経過です。ヤハズソウを鉢植えにして観察していたところ、卵が一つ見あたりません。探していると別の卵に何か変な虫が付いていて、中身を吸われていました。大ショック。この後卵殻も食べられました。この虫はいったい何なのでしょうか。

トップページへ

2003年5月3日
大阪府豊中市服部緑地公園


5月1日に採集した卵は“変な”虫に卵の中身を食べられてしまいましたので、仕方なく別の株の卵を5月3日に採集しました。その卵の写真です。

トップページへ
キチョウの幼虫(1齢)
2003年5月4日
大阪府豊中市服部緑地公園産 大阪市淀川区飼育


5月3日に採集した卵が孵化しました。その直後の幼虫が卵殻を食べる様子です。モンシロチョウやツマキチョウなどと異なり色は真っ白です。卵の色も変わりませんでした。

トップページへ
幼虫(2齢、ヤハズソウ)
2003年5月8日
大阪府豊中市服部緑地公園産 大阪市淀川区飼育


2齢幼虫です。脱皮直後で、幼虫の真ん中あたりに脱皮殻の頭部が見えます。ヤハズソウにつけた食痕(しょっこん;食べ跡)も見えます。

トップページへ
幼虫(終齢、ヤハズソウ)
2003年5月15日
大阪府豊中市服部緑地公園産 大阪市淀川区飼育


終齢幼虫です。脱皮直後なので、頭が異様に大きく見えます。。

トップページへ
幼虫(終齢、ヤハズソウ)
2003年5月19日
大阪府豊中市服部緑地公園産 大阪市淀川区飼育


終齢幼虫です。食欲旺盛です。

トップページへ
キチョウの蛹(ヤハズソウ)
2003年5月22日
大阪府豊中市服部緑地公園産 大阪市淀川区飼育


蛹です。直径14cmぐらいの鉢をプラスチックの飼育ケースに入れて飼育していましたが、食草で蛹化しました。

トップページへ
キチョウの羽化前兆1
2003年5月27日
23:38
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育


上の写真の蛹が、羽化が近づいて黄色に色づいてきました。このあともう3枚でその変化の様子を連続で示します。

トップページへ
羽化前兆2
2003年5月29日
21:45
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育



トップページへ
羽化前兆3
2003年5月29日
23:59
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育



トップページへ
羽化前兆4
2003年5月30日
01:12am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育


本当に羽化直前になると、翅と蛹殻(ようかく)の間に隙間ができて少し翅が見えにくくなります。ただし、この個体の羽化は、私が寝てしまったために見られませんでした。朝起きたら完全に翅が伸びきっていました。

トップページへ
羽化1
2003年6月2日
01:42am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育


上の写真の個体では羽化を見ることができませんでしたが、この別の個体では粘って写真が撮れました。この後連続写真で示します。

トップページへ
羽化2
2003年6月2日
02:13am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育


胸のところが破れました。

トップページへ
羽化3
2003年6月2日
2:13am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育



トップページへ
羽化4
2003年6月2日
2:13am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育



トップページへ
羽化5
2003年6月2日
2:13am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育


この後すばやく足を伸ばして、蛹にしっかりつかまりました。その動きは目にもとまらぬ速さでした。

トップページへ
羽化6
2003年6月2日
2:13am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育



トップページへ
羽化7
2003年6月2日
2:16am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育



トップページへ
羽化8
2003年6月2日
2:18am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育



トップページへ
羽化9
2003年6月2日
2:20am
大阪府豊中市産 大阪市淀川区飼育


しっかりと羽を伸ばしました。この間、向きを何回も変えながら羽に体液を送っていたようです。

トップページへ
飼育(ヤハズソウ)
2003年5月19日
大阪府豊中市産 大阪市淀川区栽培


飼育に用いている鉢植えのヤハズソウです。

トップページへ
キチョウ1へ戻る
リストへ戻る
トップページへ戻る