種別 生態写真と解説
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。
写真に青枠(紫枠)のあるものは、高画質ファイル(約30kb)にリンクが張られていますので、クリックしてみてください。

テングチョウ

テングチョウも都会でたまに見られる蝶です。名前通り、非常にユニークな顔を持っています。2001年、2002年は郊外で大発生し、エノキの大木が丸坊主になりました。その余波か、私のバタフライガーデンでもついに発生しました。大阪市周辺では年二化と一化が混じっていると推定されています。
基礎データ(大阪市周辺域)
■科 テングチョウ科 ■学名 Libythea celtis Fuessly
■生息環境 大公園、住宅街 ■成虫観察時期 5月〜11月、越冬して暖かい冬の日も
■越冬態 成虫 ■食草・樹 エノキ
■増減 不変? ■成虫の多少


クリックで高画質画像へ

 
テングチョウの吸蜜(イヌタデ?)と緑色に輝く鱗粉
2015年10月18日
静岡市葵区


新鮮なテングチョウが数匹、イヌタデ(?)で盛んに吸蜜したり、追飛したりしていました。いずれも非常に新鮮で第2化かもしれません。
トップページへ
クリックで高画質画像へ ノースポールで吸蜜するテングチョウ
1995年3月21日
大阪市淀川区


バタフライガーデンのノースポールで吸蜜する越冬中のテングチョウです。ぽかぽかの早春にこのような光景に出会えると至福の時を過ごせます。

トップページへ
クリックで高画質画像へ 休息
2002年6月2日
大阪府高槻市原


イネ科の花穂に止まり静止しました。

トップページへ
吸水
2003年7月19日
大阪府豊中市服部緑地公園


テングチョウは服部緑地公園では結構珍しい蝶です。林の中の少し開けたところで、吸水していました。

トップページへ
ホバリング飛翔
2008年4月29日
兵庫県西宮市仁川百合野町
EX-F1、接写レンズNo1、パスト連写(60fps、0.5s)、ISO200、F2.7、1/1600s


甲山近くの小さな林の中の道沿いです。写っている小枝にとまった後、ホバリングしてから飛び去っていきました。

トップページへ

占有行動
2005年4月23日
大阪府豊中市服部緑地公園


地面で越冬個体が占有行動をとっています。かなりボロですが、この日は2匹見られました。テングチョウの特徴である下唇髭(かしんひげ)が目立ったのでアップにしてみました。

トップページへ
占有行動
2005年6月12日
大阪市淀川区


久しぶりにバタフライガーデンを訪れたテングチョウです。食樹エノキ上(地上約2m)で占有行動を取ったのはたまたまでしょうか。

トップページへ
 
越冬後と新生テングチョウの共存
2013年5月19日
静岡市駿河区大谷


テングチョウは非常に長生きで成虫で1年以上生きる可能性があります。同じ日に撮った古びた成虫と新鮮な成虫です。
トップページへ
 
(参考)
静止(夏眠?)
2007年9月9日
大阪府東大阪市枚岡公園


渓流にかかる橋の上からモミジを見ていると、テングチョウが見つかりました。まだ残暑厳しいときなので夏眠中かもしれません。
トップページへ
 
静止(夏眠明け?)
2013年9月21日
大阪府豊中市服部緑地公園


まだ最高気温が30℃を越えていますが、夏眠明けなのか、地面近くを飛び回ったり、地面、草にとまったりしていました。見た目非常に新鮮な感じです。
トップページへ
 
産卵後の静止(エノキ)
2013年5月4日
静岡市駿河区大谷


ヒオドシチョウが食べた跡の枝です。新しい葉が伸び始めていて、そこにテングチョウがまとわりついていました。おそらく産卵したものと思いますが、このときは、少し高すぎて確認できませんでした。
トップページへ
 
 
 
 
テングチョウの卵(高さ1.0mm、直径0.6mm、エノキ)
2013年5月4日
静岡市駿河区大谷


個体1:産卵を見てから1週間経ちましたが、枝を回収して探したところ、新芽各部に卵が見つかりました。これを個体1とします。母蝶は狭いところに尾端を突っ込んで産卵するために卵は変形しています。このように葉表に産まれているのは稀だと思います。
トップページへ
 
 
卵(エノキ)
2013年5月4日
静岡市駿河区大谷


個体2、3:産卵場所の他の例です。最初は全く見えません。個体2では一部の葉の部品をはずして卵を探したところ見つかりました。個体3は、現地では全く気付きませんでしたが、後でよく見ると肌色がわずかに認められました。
トップページへ
 
卵(エノキ)
2013年5月4日
静岡市駿河区大谷


個体4:産卵場所の他の例です。
トップページへ
 
孵化後間もないテングチョウの幼虫(1齢、2.0mm)
2013年5月5日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:上に示した個体2と3の小枝から、なんと4匹も幼虫が孵化してきました。いったいどこに卵があったのでしょうか。かなりショックでしたがとりあえずこの枝の幼虫のうち最も早く成長している個体を個体2として観察していきます。採卵翌日に孵化したのでぎりぎりの採卵でした。
トップページへ
 

↑07:28am撮影、2.7mm 

↑22:05撮影、2.9mm
孵化後成長した幼虫(1齢、2.7mm)と眠に入った幼虫と食痕
2013年5月6日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:非常に成長が速く、早くも2齢になるための眠に入りました。幼虫は赤っぽい若い葉を選び、縁の近くをえぐるように食べています。
トップページへ
 

↑5月7日撮影、4.8mm 

↑5月8日撮影、5.0mm
脱皮後成長した幼虫(2齢、4.8mm)と食痕
2013年5月7、8日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:相変わらず非常に成長が速く、3齢の頭ができています。2齢でも頭を持ち上げたポーズで静止しています。天敵に対して威嚇の効果があるのでしょうか?
トップページへ
 
脱皮後成長した幼虫(3齢、6.0mm)と食痕
2013年5月8日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:相変わらず非常に成長が速く、会社から帰ると脱皮してさらに成長していました。
トップページへ
 
脱皮後間もない幼虫(4齢、10.2mm)と食痕
2013年5月10日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:相変わらず非常に成長が速く、もう4齢(亜終齢)です。
トップページへ
 
脱皮後成長した幼虫(4齢、16.3mm)
2013年5月11日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:4齢では成長すると色が褐色から黄緑色に変わってきました。頭部は脱皮後から黒一色ではなく模様があります。
トップページへ

↑5月12日 14.0mm

↑5月12日 20.0mm

↑5月13日 21.0mm

↑5月14日 26.2mm
 
脱皮後成長し色が変わる幼虫(5齢)
2013年5月12-14日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:5齢でも色が変わり、黄緑色から緑色、側線も褐色から黄色になりました。動かすと、頭を持ち上げ、脚を張って、恐竜の首長竜を思い起こします。
トップページへ

↑5月15日

↑5月19日
前蛹と蛹(15.0mm)
2013年5月15、19日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:大きな葉の葉裏で5月16日に蛹化しました。葉裏に糸を吐き糸座を作り、尾端の鉤爪を食い込ませて落ちないようにしています。
トップページへ

↑5月22日 22:13

↑5月22日 23:58

↑5月23日 07:06am
羽化前兆を示すテングチョウの蛹(15.0mm)
2013年5月22-23日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:羽化前兆を示すようになってからの色の変化は早いです。最初、赤い紋が見え、次第に全体が黒くなりました。
トップページへ
羽化直後のテングチョウ
2013年5月23日 撮影
静岡市駿河区大谷 採卵
静岡市駿河区 飼育


個体2:夜帰宅すると羽化していました。野外で見るものより大きい感じを受けます。
トップページへ
(参考)
産卵

2004年6月14日
長崎県時津町文化の森公園


大阪市周辺での観察ではありませんが、貴重な産卵を撮影できたので紹介します。自然公園の樹高3mぐらいのエノキの1.5mぐらいの高さの枝先の新芽の部分に尾部を差し込むようにして産卵しています。

トップページへ
(参考)

2004年6月14日
長崎県時津町文化の森公園


上に示したエノキに見つけた卵です。上の産卵シーンの場所のものではありません。左の写真は、産まれたときのままに撮ったもの(中央より少し右下に肌色に見えるものが卵です)、右の写真は細い葉のようなものをはずして撮ったものです。

トップページへ
(参考)
幼虫(1齢)

2004年6月16日
長崎県時津町文化の森公園


孵化は見逃してしまいましたが、1齢幼虫です。

トップページへ
(参考)
幼虫(2齢)

2004年6月19日
長崎県時津町文化の森公園産
大阪市淀川区飼育


ベランダに置いたエノキの鉢植えで飼っています。この日の朝には2齢になりエノキの若い葉をよく食べます。横に筋があります。

トップページへ

(参考)
幼虫(3齢)と食痕

2004年6月22日
長崎県時津町文化の森公園産
大阪市淀川区飼育



トップページへ
(参考)
幼虫(3齢)

2004年6月23日
長崎県時津町文化の森公園産
大阪市淀川区飼育


葉の裏で隠れていますが、この後行方不明になりました。網を掛けていないので、アシナガバチか小鳥に見つかった可能性もあります。

トップページへ
 
 
(参考)
産卵と卵

2005年4月30日、5月2日
大分県由布岳


由布岳の登山口から少し登ったところで、まだ芽がほとんど伸びていないエノキに次々と産卵するテングチョウを見つけました。卵の撮影は産卵後2日経過しています。

トップページへ
幼虫(3齢?)
2001年4月22日
大阪市淀川区


バタフライガーデンのエノキの葉上で威嚇姿勢をとる幼虫です。ゴマダラチョウのところで示したエノキと同じ木です。蝶の幼虫では珍しく、糸でぶら下がる性質があります。

トップページへ
幼虫(終齢)
2001年5月1日
大阪市淀川区


終齢です。

トップページへ
幼虫(終齢、拡大)
2001年5月1日
大阪市淀川区


拡大写真です。

トップページへ
 

2001年5月7日
大阪市淀川区


袋掛けせずエノキの葉裏で無事蛹化した蛹です。地上から1.5mぐらいのところです。この後無事に羽化しましたが、残念ながら成虫にはお目にかかりませんでした。

トップページへ
 
 
 

↑5月7日撮影
幼虫(5齢)と飼育した蛹
2013年5月3日
静岡市駿河区大谷


樹高5mぐらいのエノキの高さ1.5mぐらいの枝の葉表に幼虫がいました。終齢です。持ち帰って飼育したところ5月6日に蛹化しました。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る