種別 生態写真と解説 |
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。 写真に青枠(紫枠)のあるものは、高画質ファイル(約30kb)にリンクが張られていますので、クリックしてみてください。 |
タイワンキチョウ |
このページに限り、かつてのキチョウはキタキチョウとして、現在ある学説でキチョウとされるものはミナミキチョウと記述します。タイワンキチョウは、見た目は本州に多いキタキチョウや南西諸島に多いミナミキチョウに似ています。それぞれの区別点は他を参考にしてください。タイワンキチョウの特徴としては、前翅裏面基部近くの小さい紋が3個あることと後翅外縁に角がないこと、前翅表面の黒い紋の一部が突き出ている(角が90度以下)で区別できます。ただし、これらがすべて写真で判別できる場合は限られるので、このページでは後翅の丸みともう一つの区別点があればタイワンキチョウとしています。 |
基礎データ(屋久島以南) | |||
■科 | シロチョウ科 | ■学名 | Eurema blanda |
■生息環境 | 林縁、渓流沿い | ■成虫観察時期 | 周年 |
■越冬態 | なし | ■食草・樹 | シイノキカズラ、オオゴチョウ、モクセンナ、ハマセンナ、アカハダノキ(マメ科) |
■増減 | 不明 | ■成虫の多少 | 普通 |
↑上と同じ個体。こちらは紋がちゃんと3個見える。 |
吸蜜するタイワンキチョウ(♀、ランタナ)
2011年11月19日 沖縄県石垣島 花によく集まり吸蜜します。上のシーンでは後翅の小紋が分かりにくいですが、他の写真でははっきり見えます。 トップページへ |
クリックで高画質画像へ |
吸蜜中のタイワンキチョウ(センダングサ類)
1998年4月30日 沖縄県西表島 初めて西表島に行ったとき、樹林中の林道で見たタイワンキチョウは大変まぶしく見えました。 トップページへ |
|
求愛するタイワンキチョウ(左♀)
2011年11月20日 沖縄県西表島 左の♀は3個の小紋が見えませんが、とりあえずタイワンキチョウとします。♀はおそらく睡眠体勢ではないかと思います。♂はしばらく♀の周りを飛んで諦めました。 トップページへ |
求蜜する♀に求愛するタイワンキチョウ(右♂)
2011年11月21日 沖縄県西表島 ♀がいるとすぐに求愛する♂が集まってきます。しかし交尾にいたるシーンには出会えませんでした。左の♀は裏面に全く紋がありません。同定は極めて難しいですが、透けている表側の黒紋と後翅外縁に角がないことで、タイワンキチョウとしました。♂も同様です。 トップページへ |
リストへ戻る トップページへ戻る |