種別 生態写真と解説
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。
写真に青枠(紫枠)のあるものは、高画質ファイル(約30kb)にリンクが張られていますので、クリックしてみてください。

タイワンアオバセセリ

タイワンアオバセセリは、通常は八重山諸島のみに見られる大型のセセリチョウです。アオバセセリという名がついていますが、正真アオバセセリのように青色系統の模様はなく、地味な蝶です。八重山地方では、ビタミンCで有名になった果物のアセロラの害虫としても知られています。私は成虫についてはまだ1度だけ遠くから撮った事があるだけですが、このたび幼虫を入手してアセロラとコウシュンカズラを用いて飼育しました。
基礎データ(八重山地方)
■科 セセリチョウ科 ■学名 Badamia exclamationis Fabricius
■生息環境 海岸沿いの林縁など ■成虫観察時期 周年
■越冬態 なし ■食草・樹 キントラノオ科コウシュンカズラ、アセロラなど
■増減 不明 ■成虫の多少 少い

(参考)
タイワンアオバセセリの吸蜜または静止(ランタナ)
2010年3月15日
沖縄県石垣島


ホリイコシジミの食草であるランタナが多いところで、一瞬止まったところを撮ることができましたが、この一枚撮っただけであっという間にどこかに飛んで行ってしまいました。
トップページへ
 
 
 
(参考)
眠に入ったタイワンアオバセセリの幼虫と巣(2齢、9.2mm)、幼虫の付いていたアセロラ
2015年5月12日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 採幼(byH氏)

幼虫を入手した時の様子です。巣を開けて幼虫の様子を撮影しました。もうすぐ3齢になろうとしています。アセロラには大小4匹の幼虫がいました。ここに示すのは最も幼かった幼虫です。
トップページへ
(参考)
脱皮直後のタイワンアオバセセリの幼虫(3齢、9.3mm)
2015年5月13日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

翌朝見ると脱皮していました。
トップページへ
 
 
(参考)
脱皮後成長したタイワンアオバセセリの幼虫と巣(3齢、12.3mm)
2015年5月14日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

頭部の模様は少し変化しました。
トップページへ
 
 
 
(参考)
摂食中及び休息中のタイワンアオバセセリの幼虫と飼育の様子(4齢、22.5mm、コウシュンカズラ)
2015年5月16日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

アセロラは枯れてきたので餌をコウシュンカズラに変えましたが、躊躇なく食べてくれています。摂食中に振動させるとすぐに巣に引っ込んでしまいます。
トップページへ
 
(参考)
脱皮後成長したタイワンアオバセセリの幼虫(4齢、25.3mm、コウシュンカズラ)
2015年5月17日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

成長は非常に速いです。
トップページへ
 
 
(参考)
脱皮前後のタイワンアオバセセリの幼虫(4→5齢、32.8mm、コウシュンカズラ)
2015年5月19、20日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

成長は非常に速いです。
トップページへ
 
 
 
(参考)
営巣中のタイワンアオバセセリの幼虫(5齢、46.5mm、コウシュンカズラ)、頭部と背中の模様
2015年5月21日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

あいかわらず成長は非常に速いです。固そうなコウシュンカズラの葉の両側に糸を何往復も渡して折り曲げて巣を作っています。頭部の模様はアオバセセリに似ています。テントウムシに擬態していると言われています。
トップページへ
 
 
(参考)
タイワンアオバセセリの前蛹と巣(コウシュンカズラ)
2015年5月26日7:25am 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

アオバセセリと同じように、前蛹の帯糸はY字になって巣から吊られた形です。
トップページへ
 
 
 
 
(参考)
タイワンアオバセセリの蛹(26mm)
2015年5月28日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

前蛹を撮影した夜には蛹化していました。これはその2日後の様子です。アオバセセリのように真っ白にはなりませんでしたが、白い粉をまとっています。
トップページへ
 
(参考)
羽化前兆を示すタイワンアオバセセリの蛹と羽化後間もない成虫
2015年6月4、5日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

かなり黒くなりその夜には羽化していました。撮影はその翌日です。窓にとまったため鏡のように映っています。脚に毛が多いので♂です。翅を全く開いてくれませんでした。
トップページへ
 
 
(参考)
羽化直後に翅を伸ばすタイワンアオバセセリ(♀)
2015年5月29日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

別個体です。羽化の瞬間は見られませんでしたが、蛹から脱出した直後から羽を伸ばすまで観察できました。白い紋が明瞭で脚にけが少ないので♀です。
トップページへ
 
(参考)
羽化後間もない成虫(♂)
2015年5月29日 撮影
静岡市駿河区 飼育

沖縄県石垣島 産

さらに別個体です。わずかに翅を開いてくれました。脚に毛が多いので♂です。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る