種別 生態写真と解説
種ごとに生態写真を使って蝶(卵から成虫まで)や環境を紹介します。
写真に青枠(紫枠)のあるものは、高画質ファイル(約30kb)にリンクが張られていますので、クリックしてみてください。

ヒメジャノメ

ヒメジャノメはコジャノメに比べるとより明るいところを好むようです。大阪市内でも十分可能性はあるでしょう。しかし私自身はまだ見たことがありません。それでも豊中市の服部緑地公園などでは見かけることもごくまれにあります。幼虫は1齢から頭部に突起があり、どの齢でも猫顔でかわいいです。
基礎データ(大阪市周辺域)
■科 ジャノメチョウ科 ■学名 Mycalesis gotama Moore
■生息環境 大公園、河川敷(雑木林) ■成虫観察時期 5月〜10月
■越冬態 幼虫 ■食草・樹 ススキ、ジュズダマなどイネ科
■増減 不明 ■成虫の多少 生息地でも少ない

 
休息
2013年5月12日
静岡市葵区安倍川下流域左岸


地味な普通種の代表のようなヒメジャノメですが、どんな蝶もよく見ると複雑な模様で魅力的です。新鮮な個体は特に美しく感じます。河川敷の草地にいました。
トップページへ
休息(♀)
2006年6月18日
大阪府豊中市服部緑地公園


たまに翅を開いた瞬間を撮りましたので表側が見えます。表には裏より大きな眼状紋があります。
トップページへ
 
産卵
2012年9月29日
静岡市駿河区大谷


道沿いの少し暗いところですが、ゆっくり母蝶が飛んでいて、ヂヂミザサに産卵したようです。次の産卵を追ってしまったので卵は見ていません。
トップページへ
休息
2003年10月18日
大阪府摂津市一津屋


大阪市境に近い淀川河川敷です。なぜかこの一角だけは草刈りがされず、そのため多くのチョウが生息しているようです。このあたりでは、ヒメジャノメは非常に貴重と言えるでしょう。草刈りがいかに蝶などの生物の多様性を阻んでいるかわかります。

トップページへ
休息
2003年10月7日
兵庫県尼崎市田能5農業公園
尼崎市長澤様撮影


長澤氏からの提供写真です。尼崎市でのジャノメチョウ科の記録は非常に少なく、大変貴重な写真と思います。

トップページへ
休息
2002年6月2日
大阪府高槻市三好山


高槻市の山地ではごく普通の蝶です。このように翅を閉じて下草に静止することが多い蝶です。

トップページへ
 
強制採卵の様子
2006年6月21日
大阪府豊中市服部緑地公園産
大阪市淀川区飼育


小さめの鉢にエノコログサ、芝、イネ科不明種の3種類のイネ科植物を植え、木の枝に、3倍程度に薄めたポカリスエットで濡らしたティッシュを2か所にかけて入れ、6月18日に採集した母蝶と共に6月18日に飼育ケースに入れました。これを明るい日陰になるベランダに置きました。時々じょうろで水をかけ入れました。母蝶は蓋の裏の上部にいます。
トップページへ
 
 
ヒメジャノメの卵
2006年6月21日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


エノコログサの葉裏にのみ、3か所、群卵となって卵が見つかりました。後述するように、孵化の時期が異なるので、母蝶を入れた日から産んでいたようです。拡大している卵は、2個並んでいるうちの一方です。
トップページへ
 
孵化直後の幼虫(1齢、2.5〜3mm)
上:2006年6月23日
 21:25
下:2006年6月24日
 09:28
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


卵はほとんどがへこんでいて、無精卵だと思っていましたが、全ての卵で頭が見えてきました。その後、だんだんと孵化しました。上の写真は、6月21日の項で紹介した写真(3卵からなる卵塊)ですが、下の写真は別の卵塊です。卵殻はほとんど食べる個体や全く食べない個体などいろいろです。
トップページへ
 
幼虫の摂食(1齢、ササ)
2006年6月24日
09:55
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


3卵の卵塊かの1匹です。卵の中に最初に頭が見えていたものは結局孵化しませんでした。卵殻を食べた後、しばらく静止し、その後エノコログサの葉を食べました。これは葉表にいますが、もう一匹は葉裏にいます。棲み分けているのでしょう。
トップページへ
幼虫の頭部(1齢)
2006年6月25日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


頭に突起があり、非常にかわいく感じます。
トップページへ
幼虫(左:2齢、右:1齢)
2006年6月27日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


左の幼虫は、脱皮したばかりです。
トップページへ
幼虫(2齢、10mm)
2006年6月29日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


少し成長しました。基本的に葉裏にいます。これは葉をひっくり返して写したものです。
トップページへ
 
 
脱皮前の幼虫(2齢、10mm)、顔、飼育の様子
2006年6月29日
21:58
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


早くも脱皮前兆です。葉表にいます。他の個体を見ていても、結構いろんな所にいます。すべて葉ですが。
トップページへ
 
幼虫(3齢、14mm)、顔
2006年7月1日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


頭部は、色はだんだん白く、突起はだんだん長くなっています。3齢になると、葉脈を残さず食べています。これは葉の大きさ等によるのでしょう。(頭部の写真は反時計回りに90度回転)
トップページへ
 
幼虫(5齢、35mm)、顔
2006年7月13日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


5齢(終齢)になるとどんどん大きくなります。顔の模様は、3齢以降あまり変わらないように見えます。それにしても、愛嬌があります。
トップページへ
 
前蛹と飼育風景
2006年7月14日
左:21:29、右:23:17
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


食べていたエノコログサの茎で蛹化するようです。
トップページへ
 
ヒメジャノメの蛹(14mm)
2006年7月16日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


7月15日の夜には蛹化していました。これはその1日後の写真です。蛹化直後は緑一色で透明感がありましたが、1日たって、少し模様が出てきました。
トップページへ
羽化翌日のヒメジャノメ
2006年7月23日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


7月22日は家を空けていたので確認できませんが、22日に羽化したものと思われます。蛹期は7日でした。
トップページへ
蛹(羽化前兆)
2006年7月23日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


上とは別の個体です。前翅表面の眼状紋が見えています。
トップページへ
羽化間もないヒメジャノメ
2006年7月24日
大阪府豊中市服部緑地公園母蝶採集
大阪市淀川区採卵、飼育


朝までに羽化していました。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る