夏の蝶 4
信州の高原の蝶 2

 夏の蝶の4ページ目、信州の高原の蝶の2ページ目です。こちらでは、中央アルプス(木曽山脈)の部分的に観光地化された開墾地周辺の草原状態になっている場所で発生している蝶を紹介します。ソバ、トウモロコシ、牧草などが栽培され、その開墾地の周辺では草原状になりススキなどの各種イネ科、カラハナソウなどの食草が多く生えています。さらにその周囲にはクロツバラ(私は未確認ですが)、コナラなどの食樹も多い雑木林が囲んでいます。人家の庭にはウメやモミジなどの食樹もあります。そして、コオニユリ、ヒヨドリバナ、オミナエシ、ワレモコウ、各種観賞用草花などの吸蜜植物が豊富です。これらに依存して、各種蝶達がなんとか種を保っています。このたび、M氏に相談したところ、快くポイント教えてもらい、家族と非常に気まぐれな天気の神に相談しつつ時間を見つけて観察に行くことができました。M氏と家族に感謝しながらこのページを作りました。

夏の蝶3(高原の蝶1)へ

中央アルプスの高原
標高1000〜1200m程度でソバなどの畑が多く、スキー場も近くにあり、快適な道路も通っていますが道路沿いでも蝶が見られます。最寄り駅からバスもあります。(2011-08-17)
キバナコスモスで吸蜜するヤマキチョウ♂
長野県木曽郡
2011年8月17日
キバナコスモスで吸蜜するヤマキチョウ♂
キバナコスモスで吸蜜後飛び立つ瞬間のヤマキチョウ♂
長野県木曽郡
2011年8月17日
キバナコスモスで吸蜜後飛び立つ瞬間のヤマキチョウ♂
キバナコスモスで吸蜜後飛び立つ瞬間のヤマキチョウ♂
長野県木曽郡
2011年8月17日
キバナコスモスで吸蜜後飛び立つ瞬間のヤマキチョウ♂

キバナコスモスで吸蜜後飛び立つ瞬間のヤマキチョウ♂
長野県木曽郡
2011年8月17日
キバナコスモスで吸蜜後飛び立つ瞬間のヤマキチョウ♂
キバナコスモスで吸蜜中のヤマキチョウ♂の顔
長野県木曽郡
2011年8月17日
キバナコスモスで吸蜜中のヤマキチョウ♂の顔
 
中央アルプスの高原
畑の周辺は草原状になり、さらに雑木林が取り囲んでいます。(2011-08-17)
コオニユリで吸蜜するヤマキチョウ♀
長野県木曽郡
2011年8月17日
コオニユリで吸蜜するヤマキチョウ♀
花粉で赤くなりながらコオニユリで吸蜜するヤマキチョウ♀
長野県木曽郡
2011年8月17日
コオニユリで吸蜜するヤマキチョウ♀
吸蜜後葉陰で休むヤマキチョウ♀
長野県木曽郡
2011年8月17日
吸蜜後葉陰で休むヤマキチョウ♀

シダの上でテリトリーを見張るスジグロチャバネセセリ♂
長野県木曽郡
2011年8月17日
シダの上でテリトリーを見張るスジグロチャバネセセリ♂
草の上でテリトリーを見張るスジグロチャバネセセリ♂
長野県木曽郡
2011年8月17日
草の上でテリトリーを見張るスジグロチャバネセセリ♂
 

草の上で休むスジグロチャバネセセリ♀
長野県木曽郡
2011年8月17日
草の上で休むスジグロチャバネセセリ♀
草の上で休むスジグロチャバネセセリ♀
長野県木曽郡
2011年8月17日
草の上で休むスジグロチャバネセセリ♀
ヒヨドリバナで吸蜜するアカセセリ
長野県木曽郡
2011年8月17日
ヒヨドリバナで吸蜜するアカセセリ
中央アルプスの高原
牧草にするのかススキが茂っています。雑木林が取り囲んでいます。(2011-08-17)
ススキの中で交尾中のジャノメチョウ(右が♀)
長野県木曽郡
2011年8月17日
ススキの中で交尾中のジャノメチョウ(右が♀)
ヒヨドリバナで吸蜜中のジャノメチョウ♀
長野県木曽郡
2011年8月17日
ヒヨドリバナで吸蜜中のジャノメチョウ♀
コオニユリで吸蜜中のダイミョウセセリ
長野県木曽郡
2011年8月17日
コオニユリで吸蜜中のダイミョウセセリ

草地の中でテリトリーを見張るシータテハ♂
長野県木曽郡
2011年8月17日
草地の中でテリトリーを見張るシータテハ♂
草地の中でテリトリーを見張るシータテハ♂
長野県木曽郡
2011年8月17日
草地の中でテリトリーを見張るシータテハ♂
リョウブで吸蜜するシータテハ
長野県木曽郡
2011年8月17日
リョウブで吸蜜するシータテハ

そば畑で休むオオミスジ
長野県木曽郡
2011年8月17日
そば畑で休むオオミスジ
そば畑で休むオオミスジ
長野県木曽郡
2011年8月17日
そば畑で休むオオミスジ
 

夏の蝶3(高原の蝶1)へ戻る
夏の蝶1へ戻る
夏の蝶2へ戻る
ギャラリーのページへ戻る
トップページへ戻る