2019年4月6日の浅間神社参拝・富士山ルート3776の記録
田子の浦0mから富士山本宮浅間神社・城山富士浅間神社 |
主として写真で時系列に紹介します。 |
|
本日のルート
2019年4月6日 富士市鈴川西町 本日のルートと最初の部分の拡大です。全面的にYamapを参照させていただきました。サマリーもYamapです。いつもYamapを使うと大変安心でき感謝です。早朝にJR吉原駅を出発し、3776ルートの出発ポイントの一つの富士塚を目指して南下し、スタンプ帳をゲットしてスタンプを押し、さらに0mを確認するため駿河湾の海岸に出て波で手を洗い、再度吉原駅に戻って北上しました。ただし、今回歩いた3776正式ルートは一部のみで、目指すのは浅間神社に特化した御朱印をいただくための御朱印帳を入手するため、総本山のある富士宮を目指しました。ちなみにWikiによれば田子の浦の定義は2つあり、1.万葉集を代表とする古史料に見られる「田子の浦」、2.現在の静岡県富士市の「田子の浦港付近」だそうです。1は今の地名では静岡市清水区の薩た峠の麓から倉澤・由比・蒲原(富士川より西)あたりまでの海岸で、今の田子の浦港付近は含みません。僕のイメージは万葉集の田子の裏なので、万葉集ゆかりの地から出発することにロマンを感じたのですが、富士塚がここにあるので諦めます。でも田子の浦という、教科書に出てくる地名というのはやっぱりちょっとうれしい。 トップページへ |
吉原駅と3776ののぼり
2019年4月6日 富士市鈴川本町 今日の出発点、JR吉原駅南側です。始発できました。近くにはルート3776の水色の幟(のぼり)が見えます。 トップページへ |
|
|
鈴川の富士塚と起点のスタンプ
2019年4月6日 富士市鈴川西町 ルート3776の起点の一つ、鈴川の富士塚です。富士塚とよばれるものは各地にあるそうなので、鈴川の富士塚と書いておきます。富士塚越に本物の富士山も見えていました。あいにく、黄砂のせいで霞んでいます。ここにも幟が多数建てられています。スタンプの場所も分かりやすいです。早速スタンプを押しました。 トップページへ |
|
海岸、海抜0m
2019年4月6日 富士市鈴川中町 富士塚は残念ながら海抜0mではありません。ということで、海岸に行って海の水に触ってきました。海抜は干潮時と満潮時の年間平均を基準とするそうなので、このときここが実際に0mかどうかは分かりませんが、とりあえず良しとしましょう。 トップページへ |
|
避難塔から見た富士山
2019年4月6日 富士市鈴川町 鈴川港公園 津波からの避難のための避難塔が公園にあります。富士山を見るのにも丁度良いです。東からの光で、印影がはっきりしてきれいでした。津波が起こらないこと、起こっても被害が最小限に抑えらえることを心から願っています。 トップページへ |
|
東海道の道標と消火栓のマンホール
2019年4月6日 富士市 途中の道は広い自動車道ながらも東海道の道のようで、各地にQRコード付きの道標が立っています。実際にQRコードを読み込んでみましたが、丁寧に解説してあるページにアクセスできました。また、消火栓のマンホールはきれいなカラーでした。下水のマンホールのふたはカラーではないですが富士山でした(カラーもあるらしい)。ちなみにこの女性はかぐや姫。富士市のHPによれば富士市にはかぐや姫伝説があってこの姫は月ではなく富士山に帰るそう。姫は富士山そのものの祭神とされているそうです。 トップページへ |
|
富知六所淺間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)
2019年4月6日 富士市浅間本町5-1 新しく建て直されたようです。今回はお参りのみで御朱印はいただいておりません。まず富士山本宮で御朱印帳をいただいてから、再度参りたいと思います。 トップページへ |
|
富士山本宮浅間神社、富士山と桜
2019年4月6日 富士宮市 かなり長い間、車道を歩きました。電線がとても邪魔に思えたのですが、右手にずっと富士山が見えていたのはとても良かったです。そして、ちょうど桜も満開。本宮でも見事なコラボでした。 トップページへ |
|
富士山本宮浅間神社の御朱印帳と御朱印
2019年4月6日 富士宮市 私自身初の御朱印です。ありがとうございます。 トップページへ |
|
城山富士浅間神社
2019年4月6日 富士宮市元城町26 本宮の湧玉池のすぐのところにこの神社があります。Yamapの地形図には鳥居マークも載っていません。ただ、実際には鳥居があるし、看板も出ているので間違いませんが、本宮との違いにかなり戸惑いがあります。中は広く、また、御朱印をお願いすると神主さんにご丁寧に対応いただきました。この日は丁度花見の祭で多くの人が集まっていました。 トップページへ |
城山富士浅間神社の御朱印
2019年4月6日 富士宮市 ありがとうございます。 トップページへ |
浅間神社・3776のページへ戻る 備忘録のページへ戻る トップページへ戻る |