赤い木の実
秋や冬、山の中や街で見かける赤い木の実の紹介です。

ソヨゴ、フクラシバ 膨らし葉

ソヨゴは他のモチノキ属の果実に比べると柄が長いのが特徴です。サクランボのようでしゃれた感じがします。ほとんどなじみのない木だったのですが、赤い実を探して歩いていると、たまに植えているのに気づきます。材は緻密でそろばん玉やギターに使われるそうです。葉が風で揺れてふれあい、そよそよと音がするので、ソヨゴと言われるらしいです。
基礎データ(静岡市周辺域)
■科、属 モチノキ科モチノキ属 ■学名 Ilex pedunculosa
■原産地、生育環境 本州中部、四国、九州、アジアの中国、台湾 ■花期、熟期 花 5、6月、熟 10〜2月
■樹高 15m ■果実直径 7mm
■雌雄 雌雄異株 ■特記事項 材はそろばんの玉、葉のタンニンを染料。鳥もち。庭木。葉を火に入れると膨らむ。

 
民家の庭のソヨゴ
2016年1月16日
静岡市駿河区


なぜか黄色と赤色のツートンカラーに染まったソヨゴの実
トップページへ
 
マンションの庭のソヨゴ
2016年1月10日
大阪市淀川区


1m程度の木ですが少し赤い実がなっていました。
トップページへ
会社敷地内のソヨゴ
2010年12月5日
大阪市淀川区


3m程度の木でした。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る