赤い木の実
秋や冬、山の中や街で見かける赤い木の実の紹介です。

サンゴジュ 珊瑚樹

サンゴジュは蝶好きにとってはサツマシジミの食樹としてよく知られていますが、珊瑚という名に恥じない見事に赤い実の房を垂らします。もっと注目されていもいいと思うのですが、サンゴジュハムシをはじめとした多くの昆虫に食害されてなかなかきれいな実を見ることが少ないように思います。
基礎データ(静岡市周辺域)
■科、属 レンプクソウ科(スイカズラ科)ガマズミ属 ■学名 Viburnum odoratissimum
■生育環境
 原産地
沿海地の谷筋
関東地方南部以西〜沖縄
■樹 円錐形、樹高10-20m
■幹 灰褐色でやや黒っぽい。若枝は紅色を帯びる。 ■葉 常緑、暗緑色の革質、楕円形、8-20cm。
■花 両性花、白色、花期 6月 ■果実 赤色その後黒紫色、楕円形の核果、7mm、熟期 8〜11月
■利用 防火樹として庭木や生垣 ■特記事項 サツマシジミの幼虫が蕾を食べる。サンゴジュハムシが食べる。
参考:HPゑれきてる「樹木の個性を知る、生活を知る」by生原喜久雄、ウイキペディア、他
 
 
林道沿いに植えられたサンゴジュ
2010年9月19日
静岡市駿河区曲金


いろんな昆虫に食害されてなかなかきれいな果実を見ることが少ないのですが、非常に美しい赤い房が見られました。
トップページへ
 
サンゴジュの花
2011年6月12日
静岡市駿河区大谷


ここでサツマシジミが採集されたことがあります。私はまだ見ていません。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る