赤い木の実
秋や冬、山の中や街で見かける赤い木の実の紹介です。

ナンテン 南天

幼いころ、ナンテンが実家のトイレの前に植えられていてなじみのある赤い実です。難を転ずるということで、門松、お節料理の色どりなどにも使われるめでたい木です。
基礎データ(静岡市周辺域)
■科、属 メギ科ナンテン属 ■学名 Nandina domestica
■原産地、生育環境 中国原産。西日本、四国、九州に自生(野生化) ■花期、熟期 花 6月、熟 冬季
■樹高 2〜5m ■果実直径 6mm
■雌雄 雌雄同株 ■特記事項 庭木。生け花。葉が紅葉しやすいオタフクナンテン。健胃、解熱、鎮咳などの生薬


クリックで大きな画像へ


クリックで大きな画像へ
渓谷の岸壁に映えるナンテン
2016年1月10日
大阪府箕面市


勝手に生えたのだと思いますが、岩肌に緑の葉と赤い実は大変きれいです。
トップページへ

クリックで大きな画像へ

寺の境内に植えられたナンテン
2016年1月3日
静岡市駿河区大谷


鳥に食べられたのか実が少ないですが、これも風情があります。
トップページへ
 
門松に色を添えるナンテン
2016年1月10日
大阪市


門松もあでやかになります。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る