赤い木の実 |
秋や冬、山の中や街で見かける赤い木の実の紹介です。 |
ナナミノキ、ナナメノキ 七実の木、斜めの木 |
ナナミノキまたの名をナナメノキは九州ではサツマシジミが利用するそうで、名前だけは知っていましたが、モチノキ科で赤い実がなるのは知りませんでした。検索すると京都府立植物園で鈴生りになっていると知り、見てきました。実際、高木なので遠めからも真っ赤になって見えるくらいだたいへん目立ちます。ナナミノキというのは珍しい感じの名前です。モチノキより実が多くて大きいというところから七実とか長実とか付けられたらしい。あるいは、枝を折ると斜めに折れるからとか、実が楕円形で斜めとか。 |
基礎データ(静岡市周辺域) | |||
■科、属 | モチノキ科モチノキ属 | ■学名 | Ilex chinensis |
■生育環境 原産地 |
沿岸部の山地 本州(静岡県以西)、四国、九州 |
■樹 | 樹高10m |
■幹 | 直通で、樹肌はなめらか、灰褐色 | ■葉 | 常緑、皮革質、秋には葉をかなり落とす。単葉で互生、長楕円形または倒披針形、長さ7-12cm、幅2.5-5cm。 |
■花 | 雌雄異株、薄紫色、長さ1cm、花期 6月 | ■果実 | 朱色、10mm、球形〜卵状球形、熟期 11-2月 |
■利用 | 外見や性質はクロガネモチに似るが、クロガネモチよりも葉の様子が涼しげであるため、庭木として人気がある。 | ■特記事項 | サツマシジミの食樹。カイガラムシ、葉巻虫の被害。 |
参考:HP植物雑学事典(波田研)、HP六甲山系の樹木図鑑、HP木々@岸和田、ウイキペディア他 |
クリックで大きな画像へ クリックで大きな画像へ クリックで大きな画像へ |
ナナミノキと赤い実
2016年11月17日 大阪市 植栽 都会のホテルの庭に数本のナナミノキが植えてあり、この1本だけが赤い実をつけていました。他は雄木なのかもしれません。 トップページへ |
クリックで大きな画像へ クリックで大きな画像へ |
ナナミノキと赤い実
2016年2月6日 京都市京都府立植物園 植栽 ここには大木が2本あり、実も鈴なりで壮観でした。 トップページへ |
リストへ戻る トップページへ戻る |