赤い木の実
秋や冬、山の中や街で見かける赤い木の実の紹介です。

モッコク 木斛

モッコクはツバキの仲間で、花はそれを思わせますが、果実の中の種子が鮮やかな朱色で、きれいなものは大変目立ちます。私自身が、植物園を歩いていてハッとしました。種子の色からアカミノキとも呼ばれるそうです(Wiki)。
基礎データ(静岡)
■科、属 モッコク科(ツバキ科)モッコク属 ■学名 Ternstroemia gymnanthera
■生育環境
 原産地
暖地の海岸近く
日本列島、朝鮮半島南部、台湾、中国、東南アジアからインド。
■樹 直立して、上で放射状に広がる。樹高15m。
■幹 灰淡褐色。 ■葉 常緑、互生、枝先に集まる。長さ4-7cm、全体としてはしゃもじ状。
■花 両性花、黄白色、芳香あり、直径2cm、花期 7月 ■果実 緑褐色、1.5cm、熟期 秋。裂けると中の朱色の種子が見える。
■利用 庭植え。床柱、櫛。葉を民間薬。 ■特記事項 庭木の根元にセンリョウやマンリョウを寄せ植えして「千両万両持ち込む」と読ませる。
参考:HP岡山理科大学植物生態研究室、Wikipedia他

クリックで大きな画像へ

 

クリックで大きな画像へ
モッコクと赤い実
2016年10月9日
大阪府豊中市服部緑地植物園


植物園に植えられていたモッコクです。地味な果実なので近づくまで、鮮やかな種子に気づきませんでした。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る