赤い木の実
秋や冬、山の中や街で見かける赤い木の実の紹介です。

コバノガマズミ 小葉の蒲染

コバノガマズミは、ガマズミと同じように初夏に林縁などで白い集合花を咲かせますが、修飾花はありません。熟すと赤黒くなりますが、黒くなりません。葉は名前のとおり、ガマズミよりも小さく細いです。紅葉になり、比較的汚くなってしまうガマズミと区別できる場合があります。ここで紹介するものは、紅葉して葉も細長くて小さいのでコバノガマズミと同定しました。
基礎データ(中部地方)
■科、属 レンプクソウ科(スイカズラ科)ガマズミ属 ■学名 Viburnum erosum
■生育環境
 原産地
山地
本州、四国、九州。
■樹 樹高4m。
■幹 褐色。 ■葉 落葉、長さ4-9cm、幅2-4cm。
■花 両性花。直径5mm、白色の集合花。花期 4-5月 ■果実 核果、赤〜赤黒色、5-7mm、熟期 9-11月。
■利用   ■特記事項 ガマズミ属の他の木との区別が難しい。
参考:HP松江の花図鑑 他
 

クリックで大きな画像へ
コバノガマズミと赤い実
2016年11月12日
静岡市駿河区大谷


小さい木で目立たず道沿いにありました。紅葉のせいで、かえって赤い実が目立ちにくいです。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る