赤い木の実
秋や冬、山の中や街で見かける赤い木の実の紹介です。

ガマズミ 蒲染

ガマズミは初夏に林縁などで白い集合花を咲かせますが、修飾花はありません。秋にまず赤くなりますが、黒くなりません。似たような花や実をつける木が多いので、同定にあまり自信がないのですが、幅広の丸っこい葉の形と葉脈が少し黒くなっていることからガマズミとして紹介します。ガマズミあるいは蒲染の漢字はいずれも語源不明のようです。ネットで調べるといろんな説があるようです。
基礎データ(中部地方)
■科、属 レンプクソウ科(スイカズラ科)ガマズミ属 ■学名 Viburnum dilatatum
■生育環境
 原産地
明るい林
本州、四国、九州。
■樹 樹高2-3m。
■幹 灰緑〜灰黒色。 ■葉 落葉、10cm。
■花 両性花。直径5-8mm、白色の集合花。花期 5-6月 ■果実 まず赤色その後に白い粉をふく。核果、6-8mm、熟期 9-11月。食べられる。
■利用 生食、果実酒。庭木。 ■特記事項 ガマズミ属の他の木との区別が難しい。
参考:HP松江の花図鑑、Wikipedia他
 
 
 
ガマズミと赤い実
2016年11月12日
静岡市駿河区大谷


道沿いに赤い実が目立っていました。そういえば、夏前に白い花が咲いていたような気がします。
トップページへ
リストへ戻る
トップページへ戻る