| 赤い木の実 | 
| 秋や冬、山の中や街で見かける赤い木の実の紹介です。 | 
| フユイチゴ 冬苺 | 
| フユイチゴはいわゆるキイチゴの仲間で、信州などに行くとよくジャムにしてお土産になっている〜ベリーの一種とも言えます。結構おいしいのだそうですが最近は食べておらず味を覚えていません。輝くような透明感ある赤色でいかにもおいしそうな実がいっぱいなっているのですが、動物含めあまり食べるものがいないのが不思議です。 | 
| 基礎データ(静岡市周辺域) | |||
| ■科、属 | バラ科キイチゴ属 | ■学名 | Rubus buergeri | 
| ■原産地、生育環境 | 森林林床、林縁の道路ぞい。九州・四国・関東以西の本州、中国中南部・台湾・朝鮮半島南部 | ■花期、熟期 | 花 9、10月、熟 11〜1月 | 
| ■樹高 | 30cm | ■果実直径 | 12mm | 
| ■雌雄 | 雌雄同株 | ■特記事項 | 特に利用されず。 | 
|      | 林床のフユイチゴ 2016年1月3日 静岡市駿河区大谷 この辺りではどこにでも生えている感じです。 トップページへ | 
| リストへ戻る トップページへ戻る |