内暈、22度ハロ
内暈を含め、気象光学現象の解説は気象光学トップページにあります。

↑クリックで大きな画像へ
新緑と色づく内暈
2009年5月15日
静岡市


まず薄目の幻日が現れ、昼前になってこのすばらしい内暈が現れました。さらにその後、一瞬ですが、環水平アークが強く輝きました。さらにその後は、幻日環が広がり、その中に微かに赤から青に色づく120度幻日が現れました。
今日の画像1へ
今日の画像2へ

気象光学トップページへ

↑クリックで大きな画像へ

飛行機雲と内暈
2011年3月12日
静岡市駿河区


長く(距離も時間も)残る飛行機雲は雲の10分類で言えば、内暈などの現象が起こる上層の雲(巻雲、巻層雲、巻積雲)の場合が多く、飛行機雲がよく見えるときは、内暈などのハロやアークが見えることが期待できます。逆に言えば、自然の上層雲が広がる前兆として、飛行機雲から上層雲ができることが多いのです。この日は飛行機雲からできた巻積雲とおそらく自然の巻層雲が空一面に広がりました。
気象光学トップページへ

↑クリックで大きな画像へ

完璧な内暈と光環を伴う内暈
2010年5月22日
静岡市


全円均質の輝き方をして、欠けも全くないという意味で完璧な内暈だと思います。しかも結構強く輝いていました。多くの場合、タンジェント気味に上下が少し強く光ったり、飛行機雲が横切ったりします。もちろんそれはそれで楽しいことですけど。もっとも、このとき極薄い環水平アークが見えていたし、左下を飛行機雲がかすっているので、実際には均質ではないかもしれません。その前には、少し低い雲がかかり、光環も同時に見られました。
気象光学トップページへ
内暈
2007年2月25日
大阪市淀川区


巻層雲が広がり朝から内暈が見えていました。昼近くなり太陽が高くなると完全な円を描きました。強調処理。
気象光学トップページへ
 
内暈
2007年6月16日
兵庫県


この日は環天頂アークや環水平アークも見えましたが、このときは内暈が輝いていました。雲が複雑なためか複雑な模様を描いています。また、下写真のように直線のように見えることもありました。
気象光学トップページへ

↑クリックで大きな画像へ
月暈(げつうん、月の内暈、月齢11)
2010年2月25日
静岡市駿河区


この日は朝から上層雲が見えていましたが、ハロは何も見えませんでした(気付きませんでした)。しかし、夜帰宅途中に、空を見上げると何となく円周の一部が見えた感じでした。さらに歩を進めると、完全な円が現れ、月暈と認識できました。月暈では、星が彩りを添えてくれます。なお、写真の右下が赤いのは、ナイター照明の影響です。月は丸く見えていますが、実際には月齢11です。
気象光学トップページへ
月暈(げつうん、月の内暈、月齢10)
2008年1月19日
大阪市淀川区


この日は朝から環天頂アークやラテラルアークなどが賑やかでしたが、夜になって月暈がみられました。なお写真は手持ちなので非常にブレています。青い大きなスポットはハレーションです。その他の点(すごくブレています)は星です。
気象光学トップページへ
内暈
2007年5月4日10:27
徳島県三好市東祖谷(二重かずら橋付近)


葉を広げたばかりのモミジをあしらってみました。新緑の緑のつもりだったのですが、なぜか紅葉している感じの色になってしまいました。
気象光学トップページへ
内暈
2007年5月5日11:17
岡山県瀬戸内市


ハナムグリの止まる菜の花をあしらってみました。
気象光学トップページへ
外接ハロと内暈
2007年4月15日
大阪市東淀川区


この日も朝早くから内暈が見えていました。正午頃明らかに横につぶれた感じになりました。しかしながらそれまでタンジェントアークは見えていなかったので、外接ハロの成分はあまり無いと思われます。こちらにこの日の内暈の変化。こちらはこの画像の大きな写真とこの日の現象。
気象光学トップページへ
内暈
2007年4月27日
大阪府豊中市


次第に巻層雲が広がり、内暈が完成されていきました。内暈の頂部近くの雲が面白い形です。昼前後にはきれいな円が完成していました。
気象光学トップページへ
内暈と幻日
2007年2月16日
兵庫県尼崎市


巻層雲が広がり、内暈が午後から見えてきました。ほんの一瞬ですが、幻日も見えました。RicohGX8に新たに買ったワイコンを付けて撮ると、35mm換算で焦点距離22mmとなりうまくおさまります。
気象光学トップページへ

↑07:59am 巻雲が広がってきて内暈ができはじめました。

↑クリックで大きな画像へ

08:10am (上半分の)内暈の完成です。内暈にしては色もよく分光してます。しかも雲がライオンのたてがみのようでかっこいいです。幻日も一瞬見えました。

↑さらにほぼ円が完成しました。

↑07:47am 朝早くは巻雲だけでしたがこんな雲が出るとうれしくなります。大いに期待が持てます。
内暈
2006年12月19日
大阪市淀川区


この後、非常に薄いながらも外暈も見えたような。
気象光学トップページへ

↑クリックで大きな画像へ
内暈
2007年1月20日13:39
大阪市淀川区


中層の雲である高積雲?と上層の雲である巻雲が重なって、彩雲と内暈という二つの現象の合体になりました。
気象光学トップページへ

↑クリックで大きな画像へ
内暈
2007年6月5日13:39
兵庫県尼崎市
輝 撮影


巻雲が流れてきて、そこだけ色づいた内暈が現れました。この日は環水平アークも見えました。太陽から広がっているのはレンズフレアです。
気象光学トップページへ
内暈とジェット機(2枚パノラマ合成)
2007年1月21日8:34am
大阪府豊中市(神崎川)


伊丹空港の進入航路の真下で撮りました。風もなく水面は鏡になっています。
気象光学トップページへ

↑13:13 内暈が消えかかると、その両脇に幻日が現れました。さらに、タンジェントアーク(そこにある黒い点は飛行機)、光環も見えています。
内暈、上部タンジェントアーク、幻日、光環、彩雲
2006年11月10日
大阪市淀川区


この後、環天頂アークも現れました。まさに役者総出演。ただしいずれも薄いです。
気象光学トップページへ
 
 
内暈(ないうん、うちがさ、22度ハロ)とタンジェントアーク
2006年9月24日13:17
大阪市淀川区


子どもの運動会の日です。さてそのときに、演技を見ていて周りがちょっと騒がしく、この天気がよいのにもかかわらず虹だという声が聞こえ、指さす方を見るとなるほど虹のようなものが太陽の近くにありました。運動会の午後の部が始まってまもなくの13:17頃です。遠くの台風14号の影響もあるのかもしれません。風はほとんどありませんでしたが。見た目はもう少しきれいに見えていました。学校に隠れている側(西)の空は確認していません。薄雲に暈がかかるのは太陽や月でたまに見ますが、このようにきれいな色が付いているのは見た記憶がありません。それはタンジェントアークと重なっているために特に鮮やかに見えているのです。
気象光学トップページへ
内暈(ないうん)とタンジェントアーク?
2006年11月06日8:54am、12:31
兵庫県尼崎市食満


かなり空が白くなったので、諦めていましたが、非常に薄い内暈が出ていました。この画像はすこしレタッチしています。左上の黒い点は飛行機です。この日は、光環、彩雲、タンジェントアークらしき、緑の太陽、夜は月光環といろいろ楽しめました。今日は全国的には雹が降ったりの荒れた日でした。
気象光学トップページへ
内暈(ないうん)
2006年11月10日12:36
大阪市淀川区


昼前から雲がかかってきて、首尾良く内暈が出ました。肉眼では一週は見えなかったのですが、写真には写っていました。
気象光学トップページへ
内暈と幻日
2006年11月13日12:36
兵庫県尼崎市


今日も、昼前から雲がかかってきて、首尾良く内暈が出ました。ほんの一時、右側に幻日が見えました。3時前、飛行機雲の影が見えました。夕方(左下写真)にも内暈(もしかしたらタンジェントアークかも)が見えています。
気象光学トップページへ

↑6:54am、内暈とタンジェントアーク

↑8:52am、さらに幻日(幻日環も)

↑8:57am
内暈、上部タンジェントアーク、幻日、幻日環
2006年11月22日8:57am
兵庫県尼崎市食満


この日の空は非常に豪華でした。
気象光学トップページへ
気象光学トップページへ戻る
トップページへ戻る