八ヶ岳 赤岳(2018年10月13日、長野県、深田久弥百名山)
主として写真で時系列に紹介します。計画、車提供、運転その他のN氏に深く感謝申し上げます。
 
 
 
本日のルートと高度変化(距離、時刻)
2018年10月13日
 


 本日のルートです(地図、標高グラフはYamapです(感謝))。八ヶ岳は、山そのものも憧れますが、その麓が蝶のメッカでもあり、いつかは登りたいとは思っていました。しかし、鎖場、ハシゴがかなり怖いとも思っていて、登る勇気が出ませんでした。しかしN氏の誘いもあって、いよいよ覚悟を決めて登ることにしました。ルートと写真で紹介します。行者小屋から見る頂上付近は実に荒々しく、これを登るのかと思うと少々しり込みしてしまいました。そこから天狗の頭の間、すなわち鎖場の部分は全く写真がありません。相当勇気をの持って臨みました。帰りは度胸なく迂回しました。しかし行って良かった。度胸を出せば鎖場も何とかなる!
 
トップページへ

↑登り口の美濃戸口の駐車場。霧でこの先が心配だった。

↑しばらくゆったり

↑山頂らしき山が見えた。

↑内暈(日暈)が見えた。

↑本来ならこのあたりまで車で来れる。

↑沢を渡る。

↑秋の風情

↑秋の風情の中に荒々しい山。

↑アップ

↑河原歩きで視界が広がると八ヶ岳山稜の荒々しい姿が見えた。

↑アップ

↑行者小屋到着。ここからが大変。クリックで大きな画像へ

↑尾根はガスってきた。これ以降しばらく写真なし。

↑天狗の頭。しんどかった。怖かった。

↑山道

↑まだ怖い。

↑頂上が見えた。一安心。

↑頂上はもうすぐ。

↑赤岳 三角点 2899.4m

↑一瞬かすかに富士山が見えた。

↑山頂の様子。

↑下りも険しいがこのあたりはまだ大丈夫。

↑階段の連続。つらいけど怖くはない。

↑なぜこのマークが?

↑ここまでくればあとちょっと。しかし結構それが長くて辛かった。

↑到着。うれしい。
八ヶ岳 赤岳 登山
2018年10月13日
長野県諏訪郡原村


 
 
トップページへ
山行記録のページへ戻る
備忘録のページへ戻る
トップページへ戻る