静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺 (ほうたいぜんじ、宝泰禅寺、宝泰寺)
寶泰禅寺(ほうたいぜんじ、宝泰禅寺、宝泰寺)の庭に大変癒されたのでここに紹介します。一人でハイキングをしてふと立ち寄ったお寺です。静岡駅のすぐそばの街の中にあって周りの音も響いてくるのですが、突然静寂となったのです。我ながらびっくりしました。音が消えたわけではありません。あくまでも心の問題です。芝生の庭にそれとなく置かれたわらべ地蔵や石や植物に癒されたのだと思います。わらべ地蔵は、石の彫刻家、藤枝市の杉村孝さんが作られたそうです。わらべ地蔵といえば京都の三千院が有名ですが、三千院のわらべ地蔵を作られたのも杉村さんです。
 寶泰禅寺の説明は、門に掲げられている案内をそのまま写して行いたいと思います。「1381年(永徳元年)に開創される。山号を金剛山と号し臨済宗に属す。後醍醐天皇の皇子無文元選を開山とし、雪峰禅師を中興とする。中興より妙心寺派となる。江戸時代、朝鮮通信使の正使副使従事上官等の休憩所に宛てられ、綺麗第一の名を得た。府中の臨済寺、興津の清見寺とともに駿河三刹と称されている。今川家最後の勇将岡部正綱の墓、江戸後期の漢学者山梨稲川と儒医戸塚柳斎の碑などがある。また、わらべ地蔵の庭としても知られている。」
寶泰禅寺
寶泰禅寺の正門 2016-01-17

寶泰禅寺
寶泰禅寺の東門 2016-01-16


 
正門のわらべの碑
2016年1月17日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺


正門の手前に「わらべの庭」の碑がありわらべが座っています。。
トップページへ
↑クリックで高画質画像へ
池の上のわらべ地蔵
2016年1月16日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺


左側の池です。池には錦鯉がいます。
トップページへ
 
池の上の彫刻?
2016年1月16日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺


右側の池に不思議な彫刻があります。
トップページへ
↑クリックで高画質画像へ
わらべ地蔵
2016年1月16日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺


いろいろ紹介していきます。
トップページへ
↑クリックで高画質画像へ
 
 
↑クリックで高画質画像へ
 
わらべ地蔵
2016年1月17日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺



トップページへ
↑クリックで高画質画像へ
 
 
わらべ地蔵
2016年1月16日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺


門を入ってすぐのところにあります。
トップページへ
↑クリックで高画質画像へ
 
わらべ地蔵
2016年1月16日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺



トップページへ
 
 
 
 
 
 
 
わらべ地蔵
2016年1月16日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺



トップページへ
 
 
 
 
 
わらべ地蔵
2016年1月16日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺



トップページへ
 
 
 
 
 
 
 
 
わらべ地蔵
2016年1月17日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺



トップページへ
↑クリックで高画質画像へ
↑クリックで高画質画像へ
 
 
その他
2016年1月16、17日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺



トップページへ
 
 
古い墓や碑
2016年1月16日
静岡市葵区伝馬町 寶泰禅寺


今川家家臣の岡部正綱、江戸時代後期の外科医で詩人の戸塚柳斎夫妻、その養子でやはり医師の戸塚積斎夫妻、駿府の在番頭の石川惣因、駿府町奉行家臣の子の松井八十郎、美賀保丸乗組員12名の墓があるらしい(ブログ:歴史を極める旅の人生を参考にしました。感謝)。山梨稲川の碑がここにあるのかどうか不明。
トップページへ
トップページへ戻る