天竺川ウオーク |
天竺川(てんじくがわ)は大阪府豊中市をほぼ縦断し、途中に貴重な緑地である服部緑地公園を抱え、神崎川に注ぐ貴重な緑のネットワークです。しかし本来は、豊中市の雨水を流す重要な川ですが、昔から氾濫が多くそのたびに土手を高くしていったため、典型的な天井川(周囲の土地より川底の方が高い)となっています。そのために、治水は非常に重要です。ですが、土手や川の中は貴重なビオトープであり、多くの生き物が生活しています。緑のネットワークとしての機能は計り知れないものがあるでしょう。私がよく観察するのは中流域です。そこでは、蝶では、ゴマダラチョウ、ツマキチョウが多いのが特筆されます。ほかにも、アゲハ、アオスジアゲハ、ツマグロヒョウモン、キタテハ、ベニシジミなどをよく見かけます。ハグロトンボ?や鳥のカワセミも稀に見かけます。なお文中、左岸、右岸というのが出てきますが、上流から下流側に向かって右が右岸です。 まず、地図を下に示します。
それでは、神崎川に合流地点から上流に向けて遡っていきます。 |
対岸から 対岸から |
神崎川との合流 2006年6月11日 大阪府豊中市豊南町南(大阪市淀川区西三国より) 完全にコンクリートで固められています。川の中も外もほとんど植物が生えていません。慰めに、壁に絵が描かれています。 流域マップに戻る |
2006年6月11日 大阪府豊中市三国一 ここもほぼ河口ですが、植物がほとんど生えていません。 流域マップに戻る |
|
|
2006年6月11日 大阪府豊中市庄内東町六 このあたりも、コンクリートの溝に過ぎませんが、底には草が生えています。ただしゴミも見られます。 流域マップに戻る |
左岸内壁 |
2006年6月11日 大阪府豊中市庄内東町三 日電橋と住吉神社の近くです。ここまでくると、単純なコンクリートの壁からすこし変化し、壁に植物が見られるようになります。キタテハの食草のカナムグラも生えています。ここまではセイヨウカラシナが多く、春にはアゲハ、アオスジアゲハ、モンシロチョウの吸蜜が見られます。 流域マップに戻る |
左岸 右岸 右岸外側 |
2006年6月11日 大阪府豊中市稲津町 日電橋を過ぎると、川の内も外も急に自然が豊かになります。クヌギやエノキが多く、ゴマダラチョウが特に多いところです。カワセミを見かけたところです。 流域マップに戻る |
|
ゴマダラチョウの飛翔 2005年5月8日 大阪府豊中市 神崎川から服部緑地公園を結ぶ緑道である天竺川ぞいにはエノキやクヌギの大木が続いているところがあり、都会には珍しくここではゴマダラチョウが継続的に発生しています。ときおりエノキに止まっていたのですが、何をしていたのかわかりません。 流域マップに戻る |
|
天井川の治水工事の看板と土手 2006年6月11日 大阪府豊中市豊南町西 上記の対岸(左岸)に掲げてあった看板とその近くの土手ですです。看板はいつ設置されたかは分かりません。 流域マップに戻る |
2006年6月11日 大阪府豊中市服部南町五 高速をくぐり抜けたあたりです。 流域マップに戻る |
|
ツマキチョウ(♂) 2005年4月9日 大阪府豊中市服部南町五 春にはときおりツマキチョウが見られます。 流域マップに戻る |
|
右岸内壁 |
2006年6月11日 大阪府豊中市服部本町一 天竺川橋の近くです。左岸側(北条町)にはお墓があります。川の内壁は石が使われており、植生も豊かに見えます。 流域マップに戻る |
左岸松林 |
2006年6月11日 大阪府豊中市城山町四 西願寺橋ちかくです。いよいよ服部緑地公園に入ってきました。車道を挟んで川の反対側が公園の釣り堀です。車道と川の間は松林になっています。 流域マップに戻る |
右岸内壁 左に天竺川、右に服部緑地公園。道路の交通量は多くない。 |
服部緑地公園近く 2006年6月11日 大阪府豊中市城山町四 天竺川全線で最も緑の濃いところです。ホシミスジ、ウラギンシジミなどが見られます。内壁はブロックの組み合わせになっており、植生も豊かです。右側(左岸側)は服部緑地公園です。服部緑地公園では非常に多くの蝶が見られます。 流域マップに戻る |
下流側を見たところ。左が服部緑地公園。 |
2006年6月11日 大阪府豊中市長興寺北三 服部緑地公園も中程を過ぎると、両脇の林はだんだんとなくなります。川の中は、植生が豊かです。 流域マップに戻る |
上流方向 亀がいます。 少し上流に進む。上流方向 左岸内壁 |
2006年6月11日 大阪府豊中市夕日丘三 このあたりの歩道は透水性舗装となっています。交通量は多いです。川の内壁は、ブロック状になっており、植生は豊かです。 流域マップに戻る |
上流方向。左に見えるのが兎川。 右岸(分岐の又部)の石ブロック 左岸のブロック |
兎川との分岐 2006年6月11日 大阪府豊中市赤坂一 分岐の下流側は少し広くなっています。川の内側は植生豊かです。 流域マップに戻る |
下流向き ブロック |
2006年6月11日 大阪府豊中市熊野町一 分岐から少し上流側は、コンクリートの溝のようにしか見えません。ブロックには少し草が生えているだけです。 流域マップに戻る |
上流向き ブロック上の植物 花 ランタナで吸蜜するアゲハ |
2006年6月11日 大阪府豊中市東泉丘二 少し上流側に行くと、豊かな自然の場所が洗われます。下流側の内壁と同じブロックを使っていると思われますが、そこの植生は全く異なります。植物は、ブロックの上に積もった土や、隙間に根を伸ばしているのでしょう。ほおっておけば、ブロックを壊すかもしれません。ブロックを守るか、植生を守るか、どちらがいいかは一概に言えないでしょう。ただ、このブロックは自然に優しいと言えるのではないでしょうか。 流域マップに戻る |
上流向き コンクリートブロックと石ブロック ホシミスジ |
2006年6月11日 大阪府豊中市新千里南町三 少し上流側に行くと、さらに豊かな自然の場所が現れます。川の構造も二段になり、畑になっています。土手は桜などの並木になり、他の木々も育っています。 流域マップに戻る |
公園の中 Google Mapより借用 |
帯状の公園 2006年6月11日 大阪府豊中市新千里南町三 天竺川に接続して、非常に緑豊かな公園があります。衛星画像中の黄色矢印は、公園と天竺川の交点です。 流域マップに戻る |
新御堂筋 2006年6月11日 大阪府豊中市新千里南町三 新御堂をくぐるところです。近く(右側)に桃山台駅があります。草は茂っていますが、川の中はそれほどきれいではないようです。 流域マップに戻る |
|
|
一級河川起点(落合橋より) 2006年6月11日 大阪府豊中市上新田一 新御堂をくぐったあとの落合橋からの上流側の写真です。これより下流が一級河川に指定されています。上流側は写真のように二股に分かれ、この写真の左側は行き止まりで、天竺川は右側です。アジサイが咲いていました。 流域マップに戻る |
2006年6月11日 大阪府豊中市上新田一 箱形の単純な形の川になっていますが、内壁はいろいろなブロックが使われており、少し草が生えています。 流域マップに戻る |
|
下流向き 上流向き |
2006年6月11日 大阪府豊中市上新田一 少し上流側に行くと、全く草のないところがあります。暗渠になるところもあります。 流域マップに戻る |
看板 |
2006年6月11日 大阪府豊中市上新田二 さらに少し上流側に行くと、少し自然が豊かになります。しかしもうすぐ源流(起点)です。 流域マップに戻る |
源流部 上写真の橋の左(下流)側。エノキが生えていた。 上写真の橋の右(上流)側、つまり最上流ポイント。右にミカン畑。 Google Mapより借用。矢印が最上流ポイント。ただし、建物はまだ工事中。 建物を越えた場所。ここが本当の起点かも。 |
源流部 2006年6月11日 大阪府豊中市上新田二 やっと源流部に着きました。ただしそこはマンションと新御堂筋のある都会です。ミカン畑になっていましたが、アゲハの幼虫は見つけられませんでした。建物を越えて、ゴルフガーデンの西側です。このあたりの水が地下を通って流れ込んでいるのかもしれません。 流域マップに戻る |
緑地探訪ページへ戻る トップページへ戻る |