大正川ウオーク
 大正川(たいしょうがわ)は万博公園と安威川をつなぐ貴重な“緑のネットワーク”です。2003年4月28日の観察行では、どの場所も自然豊かでうれしくなりました。それぞれのポイントできちんと観察したわけでもないのに、川をのぞいただけで、いろんな場所でツマキチョウを見ることができました。
まず、地図を下に示します。
車道を黒色、鉄道名を茶色川名を青色橋名を緑色地名を赤色で示します。黒点線は市境です。

安威川マップ
図 安威川・神崎川・大正川などの流域マップです。


それでは、安威川への合流地点から上流(万博公園方向)に向けて遡っていきます。
大正川合流点の安威川
2003年4月28日
大阪府摂津市三島1


橋は近畿自動車道です。写真の手前に大正川があります。このあたりの安威川は堆積物が多いのか、草が茂っています。このあたりではツマキチョウを見つけられませんでした。

流域マップに戻る
安威川合流点直前の大正川
2003年4月28日
大阪府摂津市三島1


上流向きの写真です。このあたり、左岸は遊歩道が整備されていますが、この右岸は草原風になっています。

流域マップに戻る
ベニシジミ
2003年4月28日
大阪府摂津市三島1


神崎川ではベニシジミは非常に稀ですが、ここは豊産するようです。

流域マップに戻る
 
2003年4月28日
大阪府摂津市三島3


上流向きの写真です。草も多くモンシロチョウが多かった。ツマキチョウはもう少し上流側では観察できました。

流域マップに戻る
 
2003年4月28日
大阪府摂津市香露園


下流向きの写真です。このあたりに限り、右岸は舗装もされず、自然が豊かな感じです。

流域マップに戻る
 
2003年4月28日
大阪府茨木市東宇野辺町


上流向きの写真です。このあたりは工場も多いのですが、川は自然豊かです。ただし、道は行き止まりです。JR京都線の西側まで回り道しなければなりませんでした。

流域マップに戻る
 
2003年4月28日
大阪府吹田市青葉丘南


下流向きの写真です。いよいよ万博公園に近づいてきました。川幅も細くなっていますが、このあたり、こんもりした森や林があり、ツマキチョウも豊産します。いつまで残るでしょうか、この自然。

流域マップに戻る
 
2003年4月28日
大阪府吹田市青葉丘南


上流向きの写真です。この先はいよいよ万博公園で、ここがとどのつまりです。緑のネットワークは高速道路で完全に遮断されています。万博公園はいまや貴重な緑の塊になっています。

流域マップに戻る
緑地探訪ページへ戻る
トップページへ戻る